![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135259464/rectangle_large_type_2_ae1d3ac4ec2e6773bbf35ab0b2def775.png?width=1200)
新入社員成長記録【Lv.11】
新しいデザイン制作に着手する月となりました。
未知の挑戦が待ち受ける中、
新入社員・トリちゃんの冒険が再び始まる!
![](https://assets.st-note.com/img/1711519166510-nyz6IIVtlS.jpg?width=1200)
2月の冒険は…
・新たな舞台への踏み出し:プレゼンの挑戦
・アイディアを形に!:展示会ステッカーの誕生
・新たなプロジェクト:グッズ制作の旅
新たな舞台への踏み出し:プレゼンの挑戦
1月まで続いていたCMS機能の検証作業が終わり、
新たな挑戦の幕開け...
初めての外部プレゼンテーションに臨むことに。
クライアントと直接お会いし、OTOSO団員と共に熱意をこめて提案していきます。
トリちゃんは自分が担当していた、STUDIOの機能面の検証結果を伝えました。
前日の予行練習では、先輩団員と共に約2時間かけて確認しました。
予行練習を聞いていた団員たちからの助言ももらえたおかげで、
クライアントに向けて、自信を持って話すことができました!
初めての外部プレゼンテーション、お疲れ様でした☺
アイディアを形に!:展示会ステッカーの誕生
2月から進行していたプロジェクトに、急遽参加することになりました。
展示会で使用するステッカーのデザイン制作を担当。
すでに先輩団員が作成したデザインとは異なるアプローチを考え、
制約の少ない状況でアイデアを広げました。
iPadを使って手書きのゆるいデザインを試み、
収蔵された作品からもインスピレーションを得ました。
数々のアイディアを検討し、10案の中から2案が採用されました!
素晴らしい結果です☺
新たなプロジェクト:グッズ制作の旅
新たなミッションが到来!
3人の団員と共に、グッズデザインの制作を行っていきます。
ヒアリング、グッズ選定、業者との連絡、クライアントへの提案まで一貫して
OTOSO団が担当することになりました。
まずは要望を聞くところから始まります。
その後、団員同士で各自アイディアを出し合ったり美術館を訪れて実際に販売されているグッズを参考にし、選定作業に入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1711518693883-195hCmsR9H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711518708570-6pRTAwyv72.jpg?width=1200)
グッズの選定が決まると、業者との連絡が頻繁になります。
トリちゃんによると、短期間で集中して行ったため肌が荒れたとか...。
しかし、以前の経験が役立ち、1人でメールや電話の対応が出来ました!
また、見積りやグッズの仕様をまとめる作業も担当。
今後も業者とのやり取りがある際には、スムーズに進められることでしょう☺
グッズのコンセプトをまとめ、
今月2回目のプレゼンテーションを行いました。
前回の経験を活かして、プレゼンテーション出来たね!
いよいよデザイン制作が始まります。
トリちゃんのおまけメモ
・新しくアルバイトの子が加わりました!
出勤したら、一緒に作業しています☺
・オフィスの下にあるカフェが新しくなりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1711518847463-BIDnCkSZmB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711529739110-CaULzdrsZD.jpg?width=1200)
2月は新たなミッションが訪れ、1人での遂行が増えました。
まさにレベルアップの証ですね。
さあ、この調子で3月も前進していきましょう!