見出し画像

『OTO OTO』の自己紹介とブランド名の由来


はじめまして、こんにちは。

2014年より、『折り紙の輪っか飾り』をテーマに作品をつくっております、

OTO OTO(オト オト)です。


「なんで“OTO OTO”っていう名前なんですか?」というのを、しばしば尋ねられることがあります。

このnoteでは、自己紹介として、この名前の由来について書いてみたいと思います。

・・・・・・・・・

OTO OTOは、アクセサリーから始まりました。ブローチ、耳飾り、ネックレス。

画像2

その後、ファッションアイテムや文具、雑貨などにもチャレンジをして、幅広いアイテムを制作をしております。

画像3

2017年には、こちらの『ニットの輪っか飾りスヌード』という作品をつくり、minneのハンドメイドアワードにてW受賞させていただきました。

画像4


OTO OTO の モチーフとなっている、『折り紙の輪っか飾り』は、輪っかの形がいくつも繋がって形になっていきます。

◎◎◎◎◎◎◎◎ ←こんな風に

そんな「輪っかと輪っかが繋がっていく」のを見て、

輪っかって、丸いなあ。
丸は、記号にすると◯だなあ。

つまり、

「◯と◯ が繋がっていく」になるなあ。

そして、

平仮名の「と」を、ローマ字でTOにしてみると「◯ TO ◯ が繋がっていく」となる。

そして、

それは、◯ TO ◯ だけで終わるのではなく、もっとたくさん繋がっていくので、「◯ TO ◯ TO ...and more」になる。

お尻にTO ( and の意味)があることによって、まだまだどんどん繋がっていくことができる。

最後に◯を同じ形のアルファベットの「O」に変換して
「OTO  OTO 」という名前が完成。


読み方はオト オトです。

・・・・・・・・・


2014年7月28日の早朝、

ベッドでゴロゴロしながら名前を考えていました。携帯のメモ機能で、今書いたような、◯とかTOの置き換えをしながら遊んでいたら、すんっ!としっくり来て、迷うことなくこの名前に決めました。


名前を付ける少し前から、折り紙の輪っか飾りをテーマに作品を作っていましたが
正式に名前が決まった7月28日。
この日が、OTO OTOのお誕生日となりました。

(その日の携帯メモが残っていました。)

画像1


そして、このOTO OTOという名前。
実は、商標権を取得しています

作品同様、この名前はわたしにとって、とても大切な名前です。ぜひ覚えてやっていただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


▼noteでは色んな連載を公開中


▼SNSはこちら

▼販売はminneにて


この記事が参加している募集

noteでいただいたサポートは、10周年記念イベントの開催費として使わせていただきます!!ぜひサポートいただければ嬉しいです!応援よろしくお願いいたします。