見出し画像

野草図鑑?米・味噌・醤油にフリーズドライベジタブル?


もし3ヶ月、外出できない状況が続いて買い物ができなくも生活できるかな?

水と、トイレットペーパーはまだ備蓄が必要

食はボチボチ完了間近

(缶詰、レトルト、パスタ、フリーズドライ製品、調味料)

我が家は玄米30キロをその都度精米しながら3~4ヶ月で消費しているので

毎月数千円の封筒積立をしながら買うサイクルを続けている。

野菜が高騰しはじめてから、ジップロックで冷凍をはじめたけど日常使いの冷蔵庫じゃ容量に限界を感じていたから

ずっと迷っていた、アレジア冷凍庫103Lを購入した。

上蓋式にしたのは、引き出しに比べて年間の電気代が半分近く違うから(冷気は上から下に落ちていくため逃げにくい)

ダイソーのカゴを重ねて奥のほうも取り出せるようにして使っている

ただ、冷凍能力が高いおかげか野菜もしっかり水切りしないと袋のなかで霜がつきやすく味が落ちそうだし

そして、どうせなら、もっとピシっと綺麗に並べて庫内を有効活用したいと欲が出てくる。


なんとかならないかなー

とネット探索していたら

見つけました!

フードシーラーなるものを


片面がブツブツのエンボス加工された袋に入れ、これに挟んでボタンを押すとブーッッゥッーーーと空気を抜きあっという間にぺっしゃんこ


・大容量しらすを買って小さくパック

・肉味噌を作り置き大(メインおかず用)小パック(お弁当用)

・冷凍コーン、ほうれん草、ベーコンを一緒にパックして楽々ワンセット

これは、便利!

息子も面白ーい!と喜んで手伝ってくれるし。


わたしは考えること、予測してみること、準備してみること

それを行動として生活に密着させてみると

どんよりした気持ちより、あれはどうかな?これってどうだろ?

ってアイデアがでてきて心にしっかりしたポジションができて安定する。


携帯電話料金の値下げを期待し、過処分所得が増えそうでいて

それは小さな餌よ、馬にんじん。

必ず、それはあとから大きく回収される予定ありき。


翌日配達のAMAZONに慣れ、安くてびっくり業務スーパーを知り、油に醤油、味噌に使われる大豆の多くが輸入品だったことを知る

立ち位置も世界的にみて微妙になってきた昨今

デフレが当たり前の環境から追い出される時期が目前だろうとおもう。


息子と「もし、食べ物が手に入らなくなったら」バージョンを相談したら野草図鑑が浮上し購入することに‥

この間、本を片手に家族で散歩に出てみたけど名前がまだうろ覚えで笑ってしまった

ノグソを見つけた!→ノギシ

ノズルかもしれない!→ノビル

ばかじのくそじからで自転車こぐよ!→火事場のクソ力

これはいつもの言い間違い(笑


葉っぱに隠れていた大きなショウリョウバッタを怖がりの息子が頑張って接写してくれました。

日々、成長しています(^^)

画像1

いいなと思ったら応援しよう!