見出し画像

11 STAFF INTERVIEW 他己紹介

こんにちは、森下奈津です。
今回は、それぞれのスタッフが、他のスタッフについて、どんな人かを紹介していきたいと思います。

森下が紹介します。めぐさんはこんな人です。
森下:めぐさんは初めて出会った時から今でもずっとパワフルです。時には圧倒されることもありますが、会えばこちらも元気になれる存在です。人付き合いが上手で、誰とでもすぐに打ち解けられ、仲間がたくさんいるので、めぐさんと話をしていると常に新しい登場人物が出てきます。その人付き合いが仕事につながることもあるので、すごいなと思っています。
また、記憶力がすごくよいと思います。常に新しい情報をキャッチし、それを忘れることなく記憶として持ち続けられるのが、すごくうらやましいです。

めぐさんに聞きました。あゆみさんはどんな人ですか?
めぐさん:あゆみさんは、センスが良いです。洋服の着こなしも素敵で、お料理の盛り付けにもそれがあらわれています。また、献身的で丁寧でやさしい雰囲気を持っていますが、とてもパワフルで、何か起こった時のリカバリー能力が高く頼もしいです。
さらに、お母さんになったことで変化があったのではないかと思います。今までは、がむしゃらに頑張りすぎるところがあり、やりたいことを全部やろうとしていました。しかし今は、限られた時間の中で段取りを組んで、できるかできないかを考えながら仕事をできるよう変わってきたと思います。

あゆみさんに聞きました。てるみさんはどんな人ですか?
あゆみさん:てるみさんは、心がほぐれる存在で、一緒にいると楽しいです。仕事に対して疑問に思ったことなどを率直に伝えてくれるところも素敵ですし、てるみさんの感覚はいつも正しい道に導いてくれます。私のような年下やどんな人に対しても尊敬の気持ちを持って接してくれるため、相談しやすい関係を作っていただいていることがありがたいです。さらに、人の長所を見つけ誉めることもとても上手で、てるみさんの存在に何度も助けられています。選手からも信頼されるのは、てるみさんのそんな人柄だと思います。

てるみさんに聞きました。みゆさんはどんな人ですか?
てるみさん:みゆさんは意外性が面白いです。気を使って言ってくれていることが、ツッコミになっていることがあり、どっちだろう??(笑)となることがあります。また、気を使いつつ、本音を上手に織り交ぜるので、意外とそう思っているのだと思うことがあります。
私と視点が違うところもおもしろいなと思います。チームスタッフの方とミーティングをしている時も、私が考えなかった視点からの質問をするので、考え方の幅が広がります。
盛付けがきれいで、それも自分と違い勉強になります。

みゆさんに聞きました。なつさんはどんな人ですか?
みゆさん:なつさんの第一印象はCOOLでしたが、一緒に仕事をしてみるとイメージとは違って一番よく笑う人だなと思いました。私が話す小さなことにも笑ってくれるので安心します。
よく笑う一方で、焦らず冷静でもあります。私は後輩なので、指摘を受けることもあるのですが、いい意味で感情に波がなく、事実を淡々と言ってくれるので受け止めやすいです。(誤解のないように言っておきますが、OTOMOには感情を荒げる人はいません)
弊社は、朝食提供のために宿泊を伴う仕事もあるのですが、そんな時、私は仕事が終わっても気が張って気分的にはずっと仕事モードで居続けてしまうのですが、なつさんはON・OFFのメリハリがあります。料理をするときは料理に集中して、仕事が終わったらリラックスモードになるので、見ていて「仕事が終わったら休んでもいいんだ」と思えました。

一見穏やかに見えるスタッフが多いのですが、現場に入るとキビキビと仕事をこなしていくスタッフが多いと思います。
次回は、OTOMOアカデミーを卒業後、委託スタッフとして活躍してくれている清香さんを紹介します。