
親が唄えば子も唄う*あぁせこぉせと言うなかれ
親が楽しく 唄 唄たば
小さき 子ら子ら ばたばたと
み手打ち 打ちて 寄り添いて
ともに 座ると こしかけた
あぁ あぁ あぁ
大き人人 喜べば
子らも 健やか ばたばたと
ただ にんやりと 歯を見せゆく
こぉせ あぁせ と 言わすより
まずは 背中を 見せゆけよ
楽し 楽しき 心もち
そこに 花は 開きよる
あぁせ こぉせ と ものゆうも
聞けぬが 子らと いうものよ
さらしゆきたし 花姿
こそこそこそにと わきまえよ
(こそこそ:自らの花の姿こそ大事ということ)
どんど どんどこ ぴいひゃらら
音のね 命のことことに
打ち鳴らし ゆかれよ
さぁ 奏でゆかれよ
どんどこどん どんどんどん
ぴいひゃらら
楽し 楽しき その庭に
人は わらわと集まりて
ただ楽しき その音うちに
命の音を 交えゆく
さぁさ さぁさ 咲き栄えよ
何度 申すも なかなかに
人は 憂いを 手放さず
その 命の音を くぐりゆく
(くぐりゆく:くぐもらせてゆく)
喜びゆかせよ 陽の光
ことことに
混じりもの 何もなし
憂いもなし
鳥も虫も 全てが
我らの陽氣に寄りゆきて
唄え 唄え と 囁く
ただ それだけのことよ
どんど どんどに
ぴいひゃらら
唄え 唄えよ 命の音
何度も申すぞ
命の音 永久(とわ)に
響かせゆかれよ
(2024.9.山梨自宅にて 音葉受)
***********
眉間にお日様と光降ろしを
一緒にやろうやろうと
色々あれこれと口説きても
やらずにいた5歳の娘が
お囃子のような
楽しそうなみ唄が始まると
後ろでリズムを一緒に取りはじめ
最後には私と主人の真中に
ちょこりと座りて
手を合わせゆく流れとなりました😊(笑)
お言葉の通りに
”あれをしなさい これをしなさい”と
言っても聞かない子どもたちも
親たちが また大人たちが
心遊ばせ賑やかに
楽しそうにするところに 子らは学びて
心寄り添い また共に
歩みを進めるのでありましょう
開きた花に
虫たちが寄り添うように
我が命の花を また音を
どれほどに 咲かせ響かせゆかすか
人生の要は そこでありて
それが 全てともおっしゃる
我が命 ここに咲きゆけと
命の音 響かせゆかせよと
何度何度言われても
憂いを手放せぬ自分も
全て自分がつくりているのは
なんともったい無きこと
(今も未来も自分が創っている)
ただただに楽しみて
笛の音を鳴らすように
太鼓を打ち鳴らすかように
命の音を響かせる
時に涙して 鳴らすもよろし
ただ命を尊び
喜びゆく心地を忘れずに
子どもたちに姿を
見せていけたらと思います
大事なる氣づき、子と共に
有り難く頂戴いたします
ありがとうございました
********
この文章の前半は朝に
眉間にお日様と光降ろしをさせて頂く際に
神々から戴いた言葉で
後半は私がそれに対して
言葉を紡いだ録音を書き起こしたものです
(一部わかりやすく補足しています)
家で頂く光降ろしの際は
このように戴く言葉
返しゆく言葉のような形で
言葉が紡がれることが多いです😊
4年の間に預かった神言葉は
膨大な量が手元のまま
なるべく多くのお伝えが叶えばと
願うばかりです😌🙏
音葉*otoha*
***********
人氣のインスタライブより
★恐怖や不安の手放しが
現世(うつしよ)のしあわせを創っていく
★一番の大事事 しあわせの種は
”眉間にお日様”にあり
大きな反響を頂きありがとうございます❢
★【南海トラフを恐れるなかれ】
氣づきを促す神々の願いを今こそ聴きゆく時
★能登の姿に私たちが氣づくべきこと*能登豪雨災害支援のお願い*
※私達はいかなる宗教、宗門宗派、
政治団体などに属さずも
そのすべてを尊重し その一切を
否定することはございません。
**********
#顔の見える信頼出来る支援先
#能登地震 #珠洲 #さだまるビレッジ
#ボンジャス #音葉 #須佐之助
#眉間にお日様 #光降ろし #祈り
#神様からのメッセージ #光の柱
#ありがとう #音葉お話会
#地に足ついたスピリチュアル
#光を降ろす #愛しています
#能登豪雨災害 #南海トラフ
#子は神 #子育ての悩み
いいなと思ったら応援しよう!
