![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115620850/rectangle_large_type_2_24e89bfcb16fc7d55f2b0bb1f4357499.png?width=1200)
【大翔の言の葉アルケミー講座】
![](https://assets.st-note.com/img/1693669694245-2Zzn44kRxU.png?width=1200)
声を活かし言の葉を味わおう!
「言の葉アルケミー」講座のご紹介。
あなたの声を活かし、
言の葉の魔法を解き放ちませんか?
コミュニケーションは、
声と言の葉を通じて魅了的な響きを持ち、
人々に感動や共感を届ける力を発揮します。
私たちは、日常生活の中で声や言葉を使って
コミュニケーションをとっていますが、
その声の響きや言葉の力を
最大限に引き出すことはできていますか?
「言の葉アルケミー講座」は、
声と言の葉の魔法を活用し、自己表現の力を高め、
より深いコミュニケーションを実現する講座です。
声の力、感情表現、朗読や語りの技術などを通じて、
内なる変容や成長をもたらす魔法のような学びが
ここにあります。
この講座の内容は
1.声のトレーニング:
自分の声を知り、活かす方法を学びましょう。
発声練習や滑舌のトレーニングを通じて、あなたの声をより美しく響く自分に出逢っていただきます。
2.感情表現の探求:
言葉に感情を込める方法を実践的に学びます。
大翔の物語や文章を通じて、異なる感情をどのように表現するかを探求し、相手の心に共感を呼び起こす力を養います。
3.朗読と語りのスキル:
大翔の物語や文章を生き生きと伝える技術を磨きます。
聴く人を引き込む力を高め、自信を持って話す力を養います。
4:コミュニケーション力の向上:
声や言の葉を効果的に使った
コミュニケーション方法を学べます。
相手に響く言葉の選び方や声の使い方を通じて、深い対話を築く力を磨きます。
5:個別指導とフィードバック:
演出家脚本家の大翔とパフォーマンスコーチMIKI な指導を通じて、あなたの成長をサポートします。
個々のニーズに合わせたアドバイスやフィードバックを受けながら、自己表現のスキルを高めましょう。
この講座は、
以下のような方に向いています。
発声や滑舌をよくしたい方
自分の声や表現をもっと好きになりたい方
コミュニケーション力を高めたい方
人々に感動や共感を届けたい方
表現力を高めたい方
朗読や語りに興味がある方
自己成長を追求したい方
講座の詳細
リアルクラス:対面ワーク(3回、各4時間) - 沖縄
オンラインクラス:Zoomワーク(4回、各3時間)
演出家脚本家による実践的なアプローチ
声のトレーニング、感情表現、朗読のスキル向上
個別指導とフィードバックによる成長サポート
あなたの声と言葉の力を解き放ち、
新たな表現力を身につけてみませんか?
興味をお持ちの方は、ぜひお問い合わせください。
あなたの声があなた自身と周囲の人々を魅了する
新たな扉がここに開かれています。
私たちと一緒に、声と言葉の魔法を解き放ちましょう。
詳細はこちらからご覧いただけます。
大翔の言の葉アルケミー講座
https://ws.formzu.net/sfgen/S87610630/
豆知識
「言の葉」とは、
言葉や言論を指す表現で、その力や影響を強調するために使われることがあります。言葉は単なるコミュニケーションの手段にとどまらず、感情や思想、意図などを表現し、相手に影響を与える力を持っています。そのため、「言の葉」は、しばしば魔法や魔術のような要素を持つ、非常に力強いものとして描かれることがあります。
「言の葉」には、
言葉が持つ力を通じて人々の心を動かし、共感や理解を生むことができるという意味が含まれています。言葉が織り成す物語や表現が、人々の感情や思考に深い印象を残し、その影響はしばしば人々の行動や信念にも影響を及ぼすことがあります。また、有効的に使われた言葉は、対話やコミュニケーションの質を高め、人々のつながりを深めることができます。
「言の葉」は、
単なる文字や音の組み合わせを超えて、その背後にある意味や情熱、思想が感じられるものです。それゆえ、人々は言葉を慎重に選び、使うことで、自分の思いや考えを相手に伝えるだけでなく、共感や感動を共有することができます。
私達は『おとだまことだまや』
大翔は「言の葉」を扱い生業として52年。
私はその演出家の妻になる前に「言の葉表現士」と
名付けられ、パフォーマンスコーチ、ことだま指導、
朗読やナレーション、うたうたいを行っています。
大翔は、生まれつきの視覚の病が進み、全盲となって6年目となるも、演出家脚本家生活はいまなお続けています。
とは言うものの実際は舞台演出は厳しくなりつつ
演出指導や構成、脚本家生活を楽しんでいます。
紙に書く執筆活動から、今はiPhoneを片手にボイスメモへの記録に変わり、気の遠くなるような時間と作業を繰り返し、一作一作を魂込めて創作し続けています。
そんな大翔も今年活動52年目。
活動しつづける大翔を祝してた記念講座を開講中。
なかなか好評で、喜んでいただいております。
大翔の培ってきた叡智を手渡していこう!
見えなくなっても楽しめる朗読講座で
「誰もが表現者」を味わってもらう!
そんな思いで2023年に開いた講座も
三期生の募集が始まります。
さぁ、あなたの声がもたらす変化に出逢い、
コミュニケーションの魅力を高める旅に出ましょう。
大翔の言の葉アルケミー講座は
こちらから