記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

舞台感想 ミュージカル 9to5

和希そらさんが、出演するというニュースで、絶対観たい!と思ったのがミュージカル 9to5

昔、「9時から5時まで」という映画があったなあと記憶するけれど観た覚えはない。
調べてみたら1980年の映画で、主演はジェーン・フォンダ。主題歌はドリー・パートン。
その後、2009年にブロードウェイミュージカルとなって、曲はドリー・パートン。日本版のキャストは、紫吹淳さん、草刈民代さん、友近さんだったよう。

全然、知らなかった。
なので、前情報なしの状態で観に行ったのですが、これが
面白かった!!!

ネタバレありの舞台感想です。

まず、曲が良い!
ドリー・パートンは、有名な歌手ですが、私はあまり存じ上げなくて、今回、おお、そりゃ、凄いわ、良い曲作るわ!と認識したという体たらく……
曲が良いと、ミュージカルって気持ちが上がります。

物語は、こんな感じ。
ロスの大企業に勤めるシングルマザーのヴァイオレット(明日海)は仕事ができるのに、男尊女卑の考えを持つ社長のフランクリン(別所)のせいで出世できません。
年下の若手社員ジョー(内海)に慕われますが、年の差恋愛に踏み出す勇気がないのです。
そんな時、新入社員のジュディ(和希)の教育係を命じられます。仕事をしたことのない世間知らずのジュディは、若い恋人を作った夫に捨てられて働く必要に迫られたのです。そんなジュディに、ヴァイオレットは親切に仕事を教えます。
社長秘書のドラリー(平野)は、グラマラスで派手な洋服を着ているせいで、会社では社長の愛人だと思われて女子社員から疎外されています。
でも、ドラリーは自分の好きな服を着て、社長のセクハラはかわしているだけで、愛人でもなんでもありません。
ドラリーのことを誤解していたと気づいたヴァイオレットとジュディは、3人で社長の悪口を言って盛り上がります。
社長をとっちめてやろうと3人は考えるのですが、ヴァイオレットは社長のコーヒーに間違えて殺虫剤を入れてしまいます。
このままでは、殺人になる!と大慌て! でも、社長はピンピンしていて、逆に3人を脅します。3人はやむを得ず社長を監禁してしまうことに……
そして、社長のいない間に会社を大改革しようと動き始めます。
社長のことが好きな社員ロズにバレるとすべての計画が水の泡。3人は嘘の研修をでっちあげてロズを追い出し、会社を働きやすい環境に変えていきます。そして、フランクリンを社長の座から引きずりおろすために、不正の証拠を手に入れようとします。
でも、監禁していた社長が逃げ出して、3人は大ピンチ! このままでは、犯罪者にされる?! そこに、会長が現れて……

最後は大団円のハッピーなお話です。

明日海さんは、すっかりミュージカル女優。
コミカルな演技も馴染んでいて、男役のイメージはありません。が、白のパンツスーツでさっそうと踊るシーンがあってかっこよかったです。

和希そら君は、登場した時は驚くほどもっさいおばさんに見える。
え? え? そら君どうしたの?
と思いきや、これは役。
世間知らずで仕事をした事のないジュディが、古いスーツや帽子を引っ張り出して、自分なりにおめかしして現れたというわけです。
役になりきっていて、もじもじ、うじうじ、もっさ……
そんなそら君が激変するのが、マリファナを吸ったジュディの夢の中のシーン。
ギャングのナイトクラブの女オーナーって感じの黒のドレスで現れたそら君。きゃああ、艶っぽい!
歌も、ダンスも、さすがのそら君。
夢の中のシーンは、ドラリーがカウガール、ヴァイオレットが白雪姫に扮して、楽しい歌が歌われます。
この白雪姫っていうのが、毒殺を暗示させているわけですね。
ドラリーの平野綾さんも、パンチのきいた歌声を披露していて、とてもよかったです。

夢のシーンは、とっても楽しいシーンですが、それだけじゃありません。
そら君、よりを戻しに帰ってきた夫を拒絶する歌がまた良い!
あの、うじうじしていたジュディが、一皮むけて自立した女性になって大きく見えます。

でも、男尊女卑、セクハラ、パワハラの社長フランクリンのことを好きな女もいます。それがロズ。まあ、恋ってそんなものですよね。良い人だから好き、悪い人だから嫌いってわけにはいかないのです。
ロズの飯野めぐみさんも、パワフルな歌声で聞きごたえあります。

作品はブロードウェイミュージカルらしく、華やかで楽しい。
曲が良いので、気持ちが上がる。
訳詞もわかりやすくて、共感しやすい。
演者は、皆歌うまで聞きごたえ抜群。
って感じで、とっても面白かったです。

宝塚ファンは、和希そらがひっぱりだこのミュージカル女優になるであろうと予測していましたが、もう、間違いないですね。
歌よし、演技よし、ダンスよし、死角なしの和希そらです。

SIXも、スパイファミリーも楽しみだあ~

ただね、席に驚いたのです。
舞台感想とは別物なので別記事で書こうと思います。こちら
ミュージカル9to5のS席が3階で驚いた話|おとぼけ男爵

過去の舞台感想はこちら

宝塚以外の舞台感想はこちら
宝塚歌劇以外の舞台、映画感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)
2024年 宝塚以外の舞台感想|おとぼけ男爵
宝塚OGさん出演 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)

宝塚の舞台感想はこちら
宝塚歌劇 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集