見出し画像

二度目の舞台感想 宝塚歌劇 雪組公演 愛の不時着

宝塚歌劇雪組公演「愛の不時着」を梅田芸術劇場で観てまいりました。

「愛の不時着」を観るのは二度目、一度目は、東京建物ブリリアホールで観ました。
その時の感想は、こちら
舞台感想 宝塚歌劇 雪組公演 愛の不時着|おとぼけ男爵

ブリリアでは二階後方の席だったのですが、今回は一階だったので、また印象が違いました。

いつも思うのですけれど、舞台って生きているなあって思います。
同じ演目を観ても、その度に印象が違い、観終わったときの感情にも違いがあります。
本当に観劇という行為は一期一会で、演者と観客の作り出す奇跡の時間と空間を共有しているのだなあって思います。

東京では、せおっち演じるスンジュンが、チャラ男~って思ったのだけど、梅田ではカッコい~と思ってしまいました。
まあ、初見ではジョンヒョクの美ジュアルに頭がくらくらしていたから、せおっちのカッコよさがチャラさに隠れて見えたのかしらね?

ジョンヒョクに腕をねじ上げられるシーンでは、情けなさが増していて、カッコいいのに情けない、力のない優男感が増していました。
でも、品の良さが隠しきれないんだな。
スンジュンさんの根っこにある優しさが、ラーメンのシーンでぐっと出てきちゃって、ダンとスンジュンの悲しい愛の結末が一層切なく感じました。

東京では、どことなく夢白ちゃん演じるセリが姐さん女房のように、ジョンヒョクをリードしている感じがしたんだけれど、梅田ではジョンヒョクに守られている感が強くなっていて、久々の宝塚王道のラブストーリーって感じで、きゅんきゅんしちゃいました。

あーさ、堂々のトップスターでキャスト全員を引っ張っていますよねえ。

東京で観た時は、まだ組替えのニュースが流れていなかったから、せおっちがずっとあーさの横にいてくれるなんて思っていなかった。
でもこれからは、あーさの横にせおっちがいるなんて!
美ジュアル×美ジュアル
歌にも磨きのかかっているお二人でしょ。
雪組、なんとなくこれからどうなるの~って感じていたのに、ここにきてこの安心感ですよ。
あがちんやかせきょーの成長をゆっくり見守ることができる安定感を感じて、なんだか嬉しい。

そして、やはりジョンヒョクの部下たちと、村のおばちゃんたちのわちゃわちゃが最高! いっそう、パワーアップって感じ!
愛すみれさんの素晴らしさ。
宙組に行かれても、あのパワーで盛り上げて頂きたいな。
諏訪さきさんのチョルガンも一層嫌な奴でした。
撃たれた時の倒れ方も凄い! 本当に撃たれたかと思ったわ。
 
もうね、全員が一層パワーアップしていて、作品自体が良くなっていたと感じました。

イープラスの貸し切り公演だったのですけれど、星組さんが7人くらいでご観劇でした。
貸し切り公演に来られるなんて、珍しいですよね。
私の席からは遠くて、どなたが来られていたのかちゃんと確認はできなかったのだけど、ご挨拶のあーさの言葉でわかりました。
「今日は、寒いですねー。あー。寒い。あーさむい、あーさむい、アンセム!」
こっちゃんが来ていたんだ~

大満足の「愛の不時着」で今年の観劇納めとなりました。

来年も楽しく観劇できますように。

過去の舞台感想はこちら
宝塚歌劇 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)

宝塚OGさん出演の舞台感想はこちら
宝塚OGさん出演 舞台感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)

宝塚以外の舞台感想はこちら
宝塚歌劇以外の舞台、映画感想まとめ|おとぼけ男爵 (note.com)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集