
調理実習
中1・中2のみんなは先日調理実習を行いました。
男子3名は慣れない手つきながら、2学期はハンバーグを成功させましたし、今回も自信満々!(のはず)
さっそく付け合せのポテトサラダの仕込みからスタートです。



そしてメインは鮭のムニエル。私が中学生だったときもムニエルを作りましたが、ただの塩焼きではなく、塩コショウの味付け、小麦粉をまとわせて味を閉じ込める、油の量や温度の見極め、適切な火力など、調理の基本がこの一品に盛り込まれておりますね。

最近は、料理を動画などでも説明したものが多くあるからそれを見れば大丈夫!という人がいます。
でも、火力や油の量、煮詰め方などの見極めはある程度経験値を積まないとできないですよね。
(断言しますが「失敗しないオムレツ!」みたいなのを見てもオムレツを作れるようにはなりません)
調理実習は料理教室とは違うので、準備から片付けまでの流れを学んだり、具材の切り方をそろえることを知ったり、安全に調理することに気を配ったりと、料理そのもの以外に学びがたくさんあります。
この後の学習の発展につながるといいですね。
ここから先は
0字
¥ 100