マガジンのカバー画像

発達障害

11
発達障害に絡んだ雑記。 自分がASDなので、当事者視点のほぼ私的な内容です。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

子供に聞く「自分がされたらどう思う?」は効果なし!?もっと響く言葉

他者のことを自分の主観で判断しがちなASDは、逆にこの言葉が効くのかな?
小さい頃は、共感出来る子と判断されることもありそう。
ちなみに自分は、幼少期によく「優しい」と言われていた。

凸凹クッキング~発達障害✕料理~

凸凹クッキング~発達障害✕料理~

前に、”料理学校を首席で卒業してレストランに就職したが、厨房が忙しすぎてうつになり辞めてしまった人の話”を聞いた事がある。
その人はその後引きこもりになり、病院で検査をしたら発達障害と診断された。
今は調理の仕事はせずに、障害をオープンにして無理のない仕事に就いているらしい。

HSPや発達障害者が慌ただしい調理場で働くのは、難しいのかもしれない。
マルチタスクが多くなったり、色んな音が耳障りで集

もっとみる

ソーシャルスタイル理論

最近、ソーシャルスタイル理論というものを知りました。
この理論は、企業が円滑なコミュニケーションを目指して、よく使っているそうです。

この理論では4つの性格があります。
どれが最も優れているということはありません。

①ドライビング
リーダー。自己主張が強い。その場の空気よりも思った事が優先。

②エクスプレッシブ
ムードメイカー。外向的かつ社交的。空気は読むより作るほう。

③エミアブル
同調

もっとみる