患者さんのフォローアップに動画配信はいかが?[朝活ONE]#174
今はご高齢の方を相手にしている状況と思って、オンラインでのフォローアップが疎かなのでは?
確かに、現場は大変だと思います。
オンライン用のコンテンツを作る余裕がない!って怒りの声をあげるかもしれません。
でも、孫と話をするために、iPadを購入し、TV電話していたり、LINE使用は当たり前。
同居の方は、孫に教えられながら、アマゾンで映画やYouTubeを観て過ごすとか。
……だったら、あなたの病院でも、10分でできる簡単エクササイズとかを患者さん向けに配信してみたらどうでしょう?
そんなお話。
■動画制作、コンテンツ制作が自分でできるようになりたい方は協力しますよ^^
https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/2304
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
■目次
00:00 前説
01:53 オンライントレーニングを配信してみないか?
02:32 質問
03:50 すぐにできる動画作り
05:18 やらない一番の問題
07:06 精神科作業療法士がすぐ出来た理由
07:58 YouTubeでやらかしがちなこと
09:23 バズらなくていい
10:30 一喜一憂しない
11:59 まとめ
12:32 後説
▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬
■バックナンバーまとめページ
https://iairjapan.jp/rehacollege/archives/introduce/one
■朝活ONEに興味を持った方は、IAIR会員の詳細をチェックしてね!
https://tlp.edulio.com/rehacollege/cart/detail/1907?ym
いいなと思ったら応援しよう!
