![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95723509/rectangle_large_type_2_c7f760d560fcd1cd8737eb85109e24b3.png?width=1200)
自分自身との静寂な対話には、必要なこと【みっちゃんラブレター939通目】
こんばんは。
えんどうみきです。
本日もラブレターを読んでくださり、ありがとうございます。
■みっちゃんラブレター
自分自身との静寂な対話には、必要なことがあります。
①他者のせいにしないこと
「今の状況は、相手が作ったんだ!私はその被害者だ!」と思い込んでいる限り、たとえ口に出さなくとも、自分から怒りに飲まれにいっています。その状態である限り、自分のことをフラットに見ることは難しいです。
②自分のせいにしないこと
「こんな自分だから、上手くいかないんだ。自分なんてダメだ」と自分を卑下する行動。落ち込む状態でいたいんですよね。その状態でいる限り、自分のことを対等に見ることは難しいです。
③呼吸に意識すること
①②の状態がある上で、息を吸ったり、吐いたりしながら、「自分は今ここにいる」という感覚(中庸)に戻ることが必要です。なぜならば、その状態になってはじめて、自分軸(自分が人生を通して、大事にしたいこと)が自分の内側から、感じられるからです。これが静寂な対話とも言えます。
言葉で言うのは簡単。「やる」となると最初は、「わからない」と思ったり、「難しい」と感じることもあるでしょう。それでも、自分自身と静寂な対話の時間を取り、暮らしに自分に優しい時間を取り入れていきたい方は、自分の”今”から、ひとつずつ確認してみてくださいね。
今日も読んでくださり、ありがとうございました。それではまた明日。
■今日のラブレター
一瞬一瞬、呼吸に意識して、戻る。本当、その繰り返し。
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると嬉しいです。
--------みっちゃんの今日の一言--------
休日っぽくない1日を過ごしました。
それでも夕方は3kmランニングして、一歩ずつやっています。
-------------------------------------
◆◆◆ここからはお知らせ◆◆◆
◇「えんどうみき」公式LINE
ワークショップのご案内や、心や人生についてのコラムが定期的に届きます。(登録すると、人生を振り返るワークブックを無料で受け取れます)
自分の内側の声、望み、願いを聞いていくサポートが必要であれば、まずはご相談から、お気軽にご連絡をください^^必要なサポートを相互の確認が取れた上で進めていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1673786673474-guMbvYda8W.png)
それでは、今日も良き1日をお過ごしください^^
いいなと思ったら応援しよう!
![みっちゃん|編集者・宮崎の古民家暮らし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174242652/profile_c1375c2590e4e2fc2e9d768651033ebd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)