![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136396002/rectangle_large_type_2_2b8c28c62585e40f6691816429f78b6f.jpeg?width=1200)
水前寺公園に行ってきました
こんにちは、もゆるりです!
最近、熊本にある水前寺成趣園に行ってきたのでそれについて書こうと思います。
水前寺公園の最寄駅は水前寺駅なので、豊肥線に乗って行きました。
水前寺駅から水前寺公園まで意外と遠かった、、
熊本ラーメンの店があったのでそこで食べました。
美味しかったです。ぜひ皆さんも行ってみてください。
そこは水前寺前の通りみたいなところで鳥居をくぐって庭園に入りました。
そもそも水前寺成趣園とは江戸時代に熊本藩の細川氏によって造営された大名庭園です。繁華街から路面電車一本で行くことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136399802/picture_pc_95c3e5fadffb29a6d913f8138776656c.gif?width=1200)
水前寺成趣園です。この丘は富士山を模していて他にも東海道を模したものがあります(諸説あり)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136400509/picture_pc_de13007b11e8ae1535a9d7dd01ee2296.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136400787/picture_pc_3ee09590324b818758032c223cb04e73.gif?width=1200)
庭園の中にある出水神社です。
これは1878年、細川家の元家臣によって作られた熊本藩歴代藩主を祀る神社です。
当時西南戦争によって焼け野原になった熊本の復興の象徴とするために建てられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136401658/picture_pc_83225e9c85688830de937f1d6a60dcd7.gif?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136401857/picture_pc_3082d83f7165f478fa12e945b1e49ec2.gif?width=1200)
ここでおみくじを引いたのですが小吉でした、、、
うーん🧐微妙
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136402291/picture_pc_3326f55c1cba3549a26cc7c934874147.gif?width=1200)
僕が行った時は桜が満開ではありませんでした。
満開の時に来たかった(泣)
今回はここまで!次回もお楽しみに