![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40989645/rectangle_large_type_2_bdc0533f208ed5f2ad616c9d523dbdd3.png?width=1200)
冬が好きです
こちらは空模様が目まぐるしく変わるお天気です。
太陽が眩しいと感じていた自分がいたはずなのに、今耳に届くのは吹雪の音。
雲の動きがはやいはやい。
太陽が出たタイミングでちょっと写真を。
ふわふわではなく、重たい雪。
ずっと椿だと思っていたけど、山茶花(サザンカ)のようです。
花の根本から落ちるのが椿で、花びらが散るのが山茶花らしい。
どちらにせよ白い雪が似合う。
優しさと美しさがある。
タイトルのことですが、昔は寒がりで夏の方が好きでした。
それが筋トレを機に体質が変わり、大の暑がりに。
足元から寒さがよじ登ってくるようなウンと寒い日も、心が澄んで引き締まるような気持ちがして、好きです。
今は田舎に来ましたが、冬はビルや人の影も綺麗だし、陽の色も好き。
こうやって雪の粒が見えるくらいにまで近づいて写真を撮っていたら
「あめゆじゅとてちてけんじゃ」
聞こえてきました。
恩田陸の物語を夜に読んだせいです。
宮沢賢治関連のお話、『蜜蜂と遠雷』と続編の『祝祭と予感』どちらもよかったなぁ。
宮沢賢治も読んでみようと思いました。
これから寒さも厳しくなりますが、その中になんでもない美しさを見つけて
大好きな冬を楽しみたい。
冬の厳しさは自分への激励だと思って生きます。
あめゆじゅとてちてけんじゃ
[ 今日のFoveon: SD15 + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM ]
#Foveon #SIGMA #写真 #SD15 #宮沢賢治
オオタは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
いいなと思ったら応援しよう!
![太田 貴彦](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29073546/profile_8ee9826ba918fae4b0a9fe16bd0bc997.jpg?width=600&crop=1:1,smart)