X(旧Twitter)のスパムアカウントのブロックについて
こんにちわ。お玉じゃっく氏です。
今日はXのスパムアカウントのブロックについてのお話です。
Xでよく下のようなスパムアカウントからフォローされる方は多くいらっしゃると思います。
こういったアカウントは「・・・」を選択して、報告、スパムでジャンジャン報告していきましょう。
スパム報告後、ブロックまたはミュートをする画面に移動し、ブロックされる方が多くいらっしゃるのですが、ここでブロックをするとブロックした側の評価も下がるそうです。
また、スパムアカウントを一気に処理(報告+ブロック)をするとシャドウバン→凍結される可能性が高まりますので、スパム報告→フォロー解除でブロックは実行しない方が良いです。
画面の移動でブロックさせる仕様になっていますが、なかなかの落とし穴。
これでシャドウバン、または、凍結された知り合いも多いため、皆さんは気を付けていきましょー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
シャドウバンとは
完全なBANではなく、シークレットに一部機能を制限されるBANになります。
自身がシャドウバンになっているかについては下記のシャドウバンチェッカーで確認ができます。
シャドウバンの種類
Search Suggestion Ban(サーチサジェストバン):検索候補BAN
検索結果の優先順位が下げられるBANになります。
Xでは検索時に、優先順位がつけられ、人気ツイート、関連性のあるツイートが上位に表示されます。
このBANになったユーザは優先度が低くされ表示されにくくなります。
シャドウバンの中では一番軽いBANになります。
Search ban(サーチバン):サーチBAN
ユーザ名を検索に入れても候補にヒットしなくなります。
ハッシュタグをつけたツイートでも、ハッシュタグ検索にアナタのツイートは表示されません。
Ghost Ban:ゴーストBAN
一番重たいシャドウバンです。
リプライを送った際、自分は見えますが、相手には見えません。
※相手には見えてて、第3者には見えないと言う噂もありますが、私自身は数字が増えてるけど、リプライが無いのをよく見るので、相手には見えないのかなと思います。
Reply Deboosting:リプライデブースティング
リプライが「返信をさらに表示」を押さないと表示されないようなります。
良く下のような物を見たことが有るかと思いますが、自分がそれの対象になります。
シャドウバンになったらどうする?
シャドウバンを繰り返すと、閾値が溜まり、凍結、永久BANになる恐れがあります。
シャドウバンは数日「いいね」「リポスト」を控え、ハッシュタグ無のツイートのみ少しだけするくらいで、2,3日待ちましょう。
シャドウバンチェッカーで日毎に確認することで解除されたかをチェックし、解除を確認したらはっちゃけてください。
以上です。