![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119683544/rectangle_large_type_2_12f5616f2e2ff3f78df70ab4e5193d6f.jpg?width=1200)
森町「土屋製菓」の栗蒸し羊羹、予約方法まとめ2023
こんにちは、otamaです。
みなさんは、旬の栗、堪能していますか?
わたしはというと、先日栗パフェを堪能し、さらに今回テーマにしている土屋製菓の栗蒸し羊羹もいただきました。
栗蒸し羊羹のレポートは3店舗の食べ比べの際にお伝えするとして。
その前に、まもなく今年最後の予約日を迎える、土屋製菓さんの栗蒸し羊羹についてまとめたいと思います。
まだ食べていないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
大人気!森町・土屋製菓の栗蒸し羊羹
静岡県森町にある土屋製菓さんは、祖父から受け継がれたお孫さんが営む和菓子屋さんです。
通常は、すあまや水ようかん、大福、蒸しパン、さらにはスコーンまで提供しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119683895/picture_pc_4444835bac64fb0dbc4bd78e8d243b86.jpg?width=1200)
しかし、9月になると栗蒸し羊羹の販売が始まります。
11月までの3ヶ月間は栗蒸し羊羹だけ。
すべて手作りにこだわっているため、予約でいっぱいになる栗蒸し羊羹を集中して製造しているようです。
そんな大人気の栗蒸し羊羹の予約方法をご案内します。
毎年、みなさんに行き渡るよう、ご店主さんが試行錯誤していらっしゃるので、翌年には変わっているかもしれません。
ひとまず、2023年の予約方法と思ってご確認ください。
土屋製菓の栗蒸し羊羹の予約方法
土屋製菓さんで栗蒸し羊羹を予約するには、2種類の方法があります。
電話予約と、ネット予約です。
それぞれに分けてご説明します。
電話予約
予約日は毎月20日。
土日平日は関係なく20日と決めているようです。
10時から予約開始です。
受け取り日は翌月1ヶ月の営業日の中から、ご自身が受け取りに行ける日にちを選択します。
毎月20日10時スタート
最大15棹
受け取りは翌月1カ月の営業日
※2023年の電話予約は先日10/20で終了しました
ネット予約(初めての方限定)
ネット予約は、今シーズンに一回も予約できていない方のみ対象とのこと。
電話予約やネット予約ですでにゲットできた方は対象外ですのでご注意ください。
予約日は毎週金曜日。夜8時予約スタートです。
ネット予約は電話予約と異なり、購入できる数が2棹と少ないです。
受け取り日は翌週の営業日の中から、ご自身が受け取りに行ける日にちを選択します。
毎週金曜20時スタート
最大2棹
受け取りは翌週火曜〜土曜
1分ほどで完売となる激戦ですので、予約したい方はタイマーをセットするなど万全な体制で臨んでくださいね。
11月はネット予約はないとのこと。
今週10/26(木)10/25(水)が最後の予約日となります。
受け取り日も限られているようなのでご注意ください。
2023年最後の栗蒸し羊羹の入手方法
電話予約が終了し、ネット予約も残すところ一回となりました。
ほかに土屋製菓さんの栗蒸し羊羹をゲットする方法はないのでしょうか。
お店のインスタグラムに最新情報があったので、まとめてお知らせします。
ネット予約
今シーズン最後の予約は10/25(水)のネット予約のみ。
受け取り日は10/24〜27、10/31の5日間です。
まだ今シーズン予約できてない方は、下記の情報を用意して20時ジャストに予約サイトへアクセスしてください。
受け取り日時
棹数
名前
電話番号
メールアドレス
店頭販売
11月分は予約が終了しているとのことで、絶望していたそこのあなた。
そんなあなたに朗報です。
なんと、11月は店頭販売もされるとのこと。
おそらく予約を受けられるだけの数が確保できないのではないかと思われます。
遠方の方はなかなかサッとは行けないと思いますが、もし近くに寄られる方はぜひ一か八かで行ってみるのもいいかもしれません。
古民家カフェ「土と雨と」
土屋製菓さんが営むカフェが、店舗から車で5分ほど走ったところにあります。古民家カフェ「土と雨と」さんです。
そのカフェで土屋製菓さんの栗蒸し羊羹が味わえます。
予約なしで食べられる穴場スポットです。
棹での購入はできませんが、まだ味わったことのない方、予約できなかったという方は、こちらで今年の栗蒸し羊羹を堪能してみてはいかがでしょうか。
まとめ
土屋製菓さんで大人気の栗蒸し羊羹の購入方法についてまとめました。
もし、今後トライする方の参考になれば幸いです。
年々激戦になっているようなのですが、みなさんがまんべんなく堪能できるといいですね。
<土屋製菓>
住所/静岡県周智郡周智郡森町森1367-1
電話番号/0538-85-4652
定休日/日・月曜
営業時間/10:00〜17:00
URL/https://www.instagram.com/tsuchiya_seika_wagashi/
<古民家カフェ 土と雨と>
住所/静岡県周智郡周智郡森町天宮747-2
電話番号/070-7573-9192
定休日/月・金曜
営業時間/11:30〜17:00
URL/https://www.instagram.com/kominkacafe_tsuchitoameto/?img_index=1