
OTAKU交流ファイル Vol.62 きまぐれオレンジロード CDアルバムをご購入のイタリア人(女性/30代前半)
ご購入商品:きまぐれオレンジロードCD/Loving Heart
きまぐれオレンジロードはイタリアで、80年代の後半と、90年代前半に数回放送されていました。最近は全く再放送されずに残念です。
少女期にこのアニメをみて、育ちました。コメディのシーンと、感動的なシーンどちらも大好きなストーリーでした。高田明美さんが手がけたキャラクターデザインもとても良かったです。そしてBGMも最高でした。残念ながら主題歌はイタリア人歌手が歌うものに替えられていました。私は「こんなにBGMが素晴らしいのだから、きっと主題歌もとても良いものだ」と思い探していると、友達がオリジナル主題歌のカセットテープを持っていて聞かせてくれました。想像通り、とてもいい曲ばかりで気に入りました。
それから、10年以上が過ぎ、最近急にオレンジロードの事が懐かしくなり、今回CDを注文しました。ベランダで横になりながら、目を閉じてこのCDを聞いていると、少女だった時代の風が吹いてくるような感じがします。
(2006年のメッセージです)
OTAKU SPECIALIST's voice
音楽を聞くとその頃を思い出すって事はよくありますね。食べ物やシチュエーションとセットで更に鮮明にフラッシュバックしますよ。
僕の場合は「スーパーの食品売場の衣がやたら多いエビの天丼」と「夏の炎天下」に織田哲郎の「いつまでも変わらぬ愛を」をミックスさせると、中学最後の夏休みの部活の帰り道の光景が浮かんできます。
皆さんも想い出の曲に、シュチュエーションをプラスして、あの頃にタイムスリップしてみては如何でしょうか? けど最後は現実に戻ってきましょう。大切なのは今ですからね。
※この『OTAKU交流ファイル』で紹介しているメッセージは実際に外国のお客様からもらったものを日本語に訳して紹介しています。2006年から2015年くらいまでブログで書いていたものをリライトしています。
いいなと思ったら応援しよう!
