![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40864467/rectangle_large_type_2_4c7cdd41b6a362595c960f405d1742c7.jpeg?width=1200)
就活でうつになった話。④
こんばんは。気付けば前回更新したの9月でした。当時はもう全回復したわ!くらいに思ってnote書いてたんですけどね。hahaha。うつ病なめんなよ自分って感じですね。 本物の地獄をあの後見ることになりました私氏。皆さんも調子よくなったらと思って調子ぶっこくのはやめましょう(?)いやむしろ調子ぶっこける時にぶっこくべきか?そこはどうでもいいですね。はい。
自分も正直あんま流れ覚えてないし、時も流れて記憶が少し薄れてきたので簡潔に記録していきたいと思います。
前回③で話した心療内科に行くことになった話。この話が6月半ば頃です。いざ心療内科へ。(心療内科の選び方について少し聞かれたことがあったので、私の方法ですが後々別にまとめたいと思います!)
いざ中に入ってみるとみんな泣いてなかった。みんな思ったより情緒安定してるんだなみたいな訳分からないこと考えた記憶あります。理由もなく涙流しながら。心療内科の待合室みんな泣いてるって我ながらどんな独断と偏見。
まあしばらく経ってカウンセリング呼ばれてカウンセラーの方と話すと涙止まらないわ鼻水祭り。まじで就活のこと話すと情緒不安定極める。カウンセラーさんティッシュありがとう。
で、次先生と話したのですが、就活今は休んでる旨を伝えたら「それがいいよ。」と。就活しないことを医療的に(?)肯定されたのですごい安心したことを覚えています。私は今後どうするにしろ一旦就活をやめていいんだと。それが自分のためだと。
で薬は抗うつ薬と睡眠剤とか最初もらってた気がする。
で、週一で心療内科通い始めます私氏。
がしかし講義受けるのだけでもしんどい。まじで何がしんどいのか分からないけど心がめちゃくちゃ重量ある感じっていうの?もうなんか分かるんです心に蟠りがあるのが。話聞くだけでもしんどい。話すのもしんどい。
話し合いの時間になったら仲良い人だろうとそうじゃなかろうと私自らぎゃあぎゃあ発言するタイプなのにまじで無理。今までどう話してたのかを忘れる。言葉発することに体力を使う。
んな感じで講義死にました。1個は本気で捨てました。落としました。当たり前。必修は教授にも相談して課題締切伸ばしてもらって意地でちまちま課題進めて単位取得しました。今思えば自分まじすごい。自分褒めたい。私すごい。
講義受けるのも今書いたように体力使うんですよ。なのに詳しく書くと長くなるので超簡潔に述べますが講義中にめっちゃ嫌なことあって。私がうつでしんどいからグループ課題離脱してたらめっちゃ責められました。うつって伝えてたのに。私うつになる前まで私がめちゃくちゃ1人で課題進めてたのに。今冷静に考えても私悪くない。うつに理解がある世の中になれ。
はい普段口数多いタイプなのでまとまりないなあおい。この6月半ば〜7月段階での症状としては
・食欲無くなった(露骨に痩せた)
・夜睡魔来ない、眠れない
・朝起きて絶望感、体が重い
・ふとした瞬間に何故か涙が出る
・吐き気がする
てな感じでした。
が、先程述べた講義で嫌なことあったやつ、あれで情緒不安定に情緒不安定極めてリスカを始めました。1回始めたら癖になって辞められなくなるから皆さんやめましょうまじで。
そう癖になるんです。毎日毎日癖になって辞められない。自分がなんて生きてるのか分からない。何の役にもたてないし死ねばいいのに。三浦春馬自殺のニュースでみんな泣いてるけど私が代わりに死ねればいいのに。そんなこと頭に浮かべながら手首を傷つけてました。
んで1、2週間後親にバレて心療内科でバラされて抗うつ薬増えた。ちなみにこの増えた抗うつ薬このnote書いてる12月半ば段階でも減ってない。わろた。(笑うな)うつ病って治すの難しいね。
この続きもまた近々だらだら書こうかな。自己満足記録です。