
弁護士と顧問契約をした話 《 第139話 》

起業してから、「契約をする機会」がとても多くなりました。
それ以前は、物件を借りる以外で契約書を交わすことはなかったと思います。
それが今では、毎日何かしら「契約に関わること」をしています。
そして、もう一つ。
起業当初は弁護士の知り合いなんて誰ひとりいなかったのに、今では毎月ミーティングを行なっています。
最早、弁護士がいないと仕事ができません。
リスクヘッジとして契約内容は全てリーガルチェックです。単純な下請け業務委託ではない仕事が多すぎて、簡単に契約ができないからなのです。
弁護士に限った話ではないですが、税理士や社会保険労務士など、顧問契約をして専門家にアウトソーシングすることで、僕自身は経営に集中できるのです。
日頃から様々な場面で助けていただいているので、今でこそこういった考え方になりましたが、当時は「顧問契約したけど、まぁ、そんなに大きな問題も起こらないだろう!」と高を括っていました。
このあと、かなり痛い目に遭い、弁護士と顧問契約をしていてよかったと痛感するのですが…。
■お読みになっていただきありがとうございます。
4コマ漫画は実際に起った出来事をオブラートに包みながらユーモアを交え描いています。登場するキャラクターも特定の人物がいるわけではございません。
■プロフィール
東京・巣鴨でシニア世代専門の『えがお写真館』をはじめ、『えがお美容室』、『えがお洋品店(セレクトショップ)』、『えがお爪工房(ネイルサロン)』、『えがお美癒堂(びゆどう・エステティックサロン)』の店舗を運営しております。2014年の創業以来、シニア世代のお客様を中心に、延べ30,000人以上の方にご利用いただいており、シニアビューティの第一人者として活動の幅を拡げております。これからも″シニアビューティを通して多くの女性に感動を与え、充実したシニアライフを過ごすための一躍を担う″ことを理念において、シニア世代に向けたサービスを提供してまいります。
【 EGAOのインスタグラム 】
【 えがお写真館のwebサイト 】
【 えがお美容室のwebサイト 】
【 えがお洋品店のwebサイト 】
【 えがお爪工房のwebサイト 】
【えがお美癒堂のホットペッパービューティ】
運営会社:サンクリエーション