マガジンのカバー画像

えがお写真館などの4コマまんが

159
『えがお写真館』などのこれまでのエピソードを4コマまんがでつづっていきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

写真館に男性がご来店された話 《 第76話 》

えがお写真館のターゲットは「シニア女性」です。最初は間口を広げて男性もと考えたのですが…

美容室を作るキッカケとなった話② 《 第75話 》

美容室の広告・宣伝・販促物に使用されているモデルは「若くて・可愛い女の子」がほとんどで…

遺影額が売れ出した話 《 第74話 》

お客様の予約は入るようになってきましたが、ここで問題になってきたのは「客単価」でした。…

広告撮影の依頼が来た話 《 第73話 》

元々、技術職でBtoBしかやっていなかった僕たちが、 BtoCのえがお写真館をやりだし、このこ…

社用車を買った話 《 第72話 》

外での撮影が増えてきたことで、機材車(ワンボックスの軽自動車)を購入しました。 購入コ…

美容室を作るキッカケになった話 《 第71話 》

写真館でヘアメイクをしていると、ヘアカットやカラーの要望はとても多かったです。 美容室…

取材が徐々に増えていった話 《 第70話 》

美容雑誌からの取材を機に「シニアビューティ」という代名詞がえがお写真館に付きました。 「写真館なのにビューティ?」というギャップからの「シニア世代のための写真館ができるまでのストーリー」が取り上げやすかったのだと思います。また、シニア世代のビューティーが少なかったことやBefore&Afterなど絵変わりしやすいことが僕たちを後押したんだろうとも感じています。 自分たちとしては「お客様のニーズを追求していた」だけでしたが、メディアに掲載されていくことで、えがお写真館の

初めての出張撮影の話 《 第69話 》

個人宅への出張撮影は需要があることは理解していましたが、2つの課題があるため躊躇してい…

初めての社員旅行の話 《 第68話 》

起業した際の小さな目標として「社員旅行をしてみたい」という思いがありました。 余裕は無…

ドタキャンされた話 《 第67話 》

仕事が全くない中からのスタートでしたので、相手を選ばず・調べずに、当時は何でも仕事を受…

出版社に営業に行った話 《 第66話 》

出版社には広報活動ではなく、雑誌媒体での撮影やヘアメイクの仕事ができないかと考え営業に…

メイク講座をもつようになった話 《 第65話 》

 写真館ですが、ヘアメイク目当てで訪れる方が多くなってきました。 メディアで紹介される…