見出し画像

視聴覚日記 2024. Oct④

2024年10月20日(日)晴れ
6時半起床。~8時ヨガ。
今朝から気温がぐっと下がっている。短パンさようなら、長ズボンこんにちは。
朝食たべて朝刊読んでいたらついスポーツ欄が目に入ってしまった。クライマックスシリーズ、、やっぱり徹底して遠ざけないと精神衛生上よくないわ。
Fさん(バンドのベース担当)から、12月のライブでは部活(彼は中学校の先生でサッカー部顧問でもある)の状況によってはリハに間に合わないかも、と。何やら暗雲立ちこめるニュースが続く。こういうとき、「俯瞰してみたら何も悪い方向に行ってなくて、起こるべきことが起きているだけなのだ。振り返えれば正しいことが。」と思うことにしている。
朝刊はスポーツに取り込まれないように気を緩めるなって警告で、Fさんはハラハラさせながらもきっと?リハには来るだろう。(部活チームの敗退を意味するので、部員さんたちには悪いけど)。

昨日は微熱の出ていたK(三男 6才)は元気を回復していたので、午前中に近所の公園で遊ぶ。
最近、小学校でブランコにはまっている?らしく、公園のブランコを中心に遊ぶ。自分で勢いをつけて漕げるようになったのを見せてくれつつも、「(後方から)押してー!」とせがまれ、私はチカラいっぱい押す。
彼が2才くらい?から、ひたすらブランコ押す日々が何回もあった。この息子の乗るブランコをひたすら押す、という日々ももうすぐ卒業かな、と思う。自分でだいぶ漕げるようになったし、これからはだんだん父より友と遊ぶ方が楽しくなるだろう。

帰りにパン屋でベーコンエピやらガーリックフランスなど買って帰った。パン屋の親父さんが元気いっぱいに「いらっしゃい!」「ありがとござーしたー!」と声かけてくれて、気持ちよかった。

10月23日(水)曇り→雨
6時起床。一昨日から夜は22時になったら半ば強制的に布団に潜り込んで寝る、ということをしていて、潜り込んで10分くらいで簡単に寝落ちしている。8時間近く寝て、でもまだ寝れるー寝たいーと思いながら起床している。
~7時半ヨガ。
水曜日は会議や打ち合わせの日。今週進めたかった事業関連がだいたい進めた。合間の時間に「自己否定をやめるための100日間ドリル (坂口恭平)」読む。本編もだが本の真ん中くらいに挟まれている坂口さんの実際の日記が沁みる。人の日記を拝見するのが好きだというのもあるが、書かれている(公表することを前提にしていないかもしれないけれどどうだろう)自分への言葉が真摯すぎて刺さる。
一部書き写させてもらう。
「毎日描いて、毎日失敗すればいい。どんどん失敗しよう。とにかく失敗をし続けてみる。つまり行動は止めないこと。なんでもやってみて、しっかり失敗すればいいし、あえて失敗する、ってのがいいと思う。」

10月26日(土)曇り
6時半起床。~8時半ヨガ。
今週は出向健診のキャンセルが出たりで思いがけず時間がとれて、やりたかった仕事上の懸案を進められた。外来と同時進行だから、少々疲れたが。
日々7-8時間の睡眠、昼休みに15分以内の午睡、ヨガ、鼻うがい、これらで体調を維持できている。

今日は午後、A市で講演。他市で講演は私のことを知らない方々の前で話すから緊張もするが新たに知ってもらう喜びもある。早めにA駅についたのでスタバで軽食(アップルパイ:温めてもらったけど、生地までベタベタしてしまって失敗した。、アーモンドミルクラテ)をとって、会場へ。50名くらい集まっていただいた。
後半、子どもたちへインタビューみたいな時間もあって、楽しく和やかに終了。
夜は疲れたのでギター練なしで、ゆらゆら帝国の日比谷音楽堂ライブを観て寝た。このライブでのSG抱えて歌う坂本さんは特に最高。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集