flexclipを使って動画を作ってみました。
ミッドジャーニーを使っていると
今度はその絵を使って何かを作りたくなる!
ってことで、ちょっとした動画を作ってみました。
ってまさかnoteでは動画載せられないのね…
https://twitter.com/MutO5rfh5L4fdLH/status/1700870160318616014
画像自体を動かすのではなく
オープニングムービー的なものです。
テンプレって素敵!
それなりに見えちゃうものができました。
webのお仕事も増えてきて、ちょっとした動きのあるものが欲しい時に
こういうの作れたらイイナーと思っていたのでいいかも…
今回はflexclipで作ったけどcanvaと似たような感じかな?
調べて見ました。
canvaとflexclipの違い
canvaとflexclipはオンライン動画編集ツールですが、
canvaはデザイン性が高く、flexclipは編集性が高い。
canvaは無料でも使えますが、ロゴが入ります。
flexclipは無料でもロゴが入りません。
canvaは無料プランでも多くの機能が使えますが、動画の長さは5分まで。
ダウンロード時にロゴが入ります。
flexclipは無料プランでも動画の長さは12分までで、ロゴも入りません。
使い分けて使うのがいいかな!
ちなみにヘッダー部分?タイトル部分?はcanvaで作りました。
作ったっていうレベルじゃないくらい簡単…
あとちなみに上のcanvaとflexclipの違いの箇所はbingに聞きました。
ほんと、AIすごいなぁ
嫌われたり、いい印象がもうちょっとな感じのAI、
私は好きだなぁ、この発展途上で完璧じゃないところとか
昨日できなかった事が今日できちゃう感じとか
版下からパソコンに変わってきてた時みたい。
なんかわくわくするねぇ。
だから触っていくよ。