見出し画像

まだ存在しない小説の後書き〜好きなゲーム音楽発表ドラゴンがまた英語詩の話をしている図〜


前書き

これはThat's Not My Neighbor(以下TNMN)というゲームの二次創作を書いている傍ら、あとがきでも書いておくかと勝手気ままに話し(書き)始めたら、何故か二千字にも及んでいたので開き直ってnoteに持ってきて再構成したものです。ちなみに二次創作は出来上がってません。後書きってなんだよ。後に書けよ。

(ちなみにかきかけの原稿はここにある)

いや後に書かないんだよな僕マジで。前書きも後書きも書きながらなんか気まぐれに書いて、あとからこれ作品の前かな、後かなってやってるんだよいつも。だからこういうおぞましい事が平気で起こるんですよエェ。多分オーディオコメンタリーしてるんだよな前書きと後書きで。

お注意

⚠️思いつくままに書いているのでこの文章に出てくるゲーム名や曲名は間違っている可能性があります。寛大なお心を準備してから読んでください。在庫を切らしている人は閉じてください⚠️

そもTNMNとは(実況動画を見た個人の見解です)

ゲームタイプはよくある関所系(この言い方で伝わるのか)。英語版しかないぽい(これを書いていた当時の話、今はどうか分からない。リアタイの情報は各々見てくれ)。

主人公はマンションの管理人のようなポジション。やってくる人物を有害な者では無いか見極め、建物の中に帰すかどうかを決定することを求められる。無害なものにはエントランスのドアを開け、有害な者だと分かればエントランスを封鎖、DDDという処理班に電話し清掃してもらう(清掃プロセスがなんなのか僕らは見ることが出来ない)。

渡されたIDカードや書類に不備がないかチェックする点は他のゲームと同じだが、このゲームにおける有害な者は反政府者や犯罪者ではなく「ドッペルゲンガー」。他人の顔を被り、人に成りすまし、建物の中に入って人間を食い殺そうと虎視眈々と狙っている。

……が、変化の不得意な個体は見るからに不気味ななりでやってくる。難易度の高い間違い探しとジャンプスケア的なホラー要素(マジできしょいルックスの方もいる)が両立してる所や、書類不備が無くても本人に電話をかけると目の前にいるはずの本人が帰宅済みだったりするあたりが独創的。

しかしこんな危ない世界で、マンションの住民は気軽に学校やら仕事やらに繰り出して大丈夫なのか?マンション守ってても外で死屍累々になりそう。

世界観はしっかりしているもののエンディングは非常にあっさりしており、ストーリーと言うよりはゲーム性に重きが置かれている印象。ただ世界観が強烈故に他の関所系よりもクリエイターたちに面白がられている様子。

ゲームインスパイア音楽おもれぇという話

海外のゲームインスパイア音楽に捕まった

最近海外のファンソング文化にうっかり足を滑らせしまい、

この曲かっけぇ!何!?ゲーム?ゲームイメージなの?このゲーム知らねぇ!ゲームスキルがねぇ!実況見るか!

の無限ループが始まっております。OR3OさんとLongestSoloEverさんが悪いんだ……

特にLongestSoloEverさんがドンピシャすぎて。No Exit, Open The Door, Let's Get Weird,一生周回してる。

ほかにもCG5さんとかも。Sleep Wellって公式なんですか?なんにせよ好き。

Open The Doorのミームの話

俺がこれを書き始めてモタモタしているうちに(ここで言うこれとは冒頭言及した二次創作のことなのでモタモタしている所かまだ完成していない)世の中でOpen The Doorのミームが流行って正直めちゃくちゃびっくりした。

ミーム化するタイプだとは思わんかった。ちなみに俺はミーム化した所じゃなくて(わからん俺が二番版を見てないだけかも)女性パートのサビ前がとても好き。「電話なんてしても誰も出ないよ?」のところに一拍空きがあるのでフローがほんのちょい違うんすよ。フルで聴いてくれ。頼む。MVは集合体恐怖症殺しにくるから音だけ聞いてくれ。頼む。

え、てかゲームソングというある種キャラソン的なものを他のゲームの二次創作でミームにするって言うのはセーフなんだね。いやこれは権利とかと言うよりは界隈の空気として。そういう意味でもミームにはならんと思ってた。この辺触んない方がいい?分かった、忘れろビーム打ちますね。

ちなみに最近のイチオシはIndigo Parkの公式エンディングですかね(ファンソングの話じゃなかったのか)。

ゲーム内容と照らし合わせるとMVと歌詞が切なくて……最後のPlease?に全てが籠っている。

ゲームインスパイア音楽ってどっから公式なんや

話が逸れちゃった。

そもそもTNMNもOR3OさんとLongestSoloEverさんが両方ともイメージソングを出していた事から調べたゲーム。Doppelgangerを聞いたのが先、それ聞いてゲーム検索してるうちにようつべのリコメンド君がOpenTheDoorも勧めてきた。優秀だな畜生。そして基本みんな英語。助けて。

それにしても文化圏が違うせいでどこまでが公式でどこまでがファンソングか分からなくてウケている。もっとこう……概要欄に概要を乗せてくれ。ファンソングなのに公式の声優が歌ってたりする。ムズすぎる。これ実は全部公式なのか?だとしたら後述のまいまいまいごえん戦法ってことになるけど。まぁ非公式であろうという前提で話を進めるわよ。

いやというか、挙句にはMODのイメージソングまでぶち当たってしまっているのでここにはもう笑うしかない。まずMODが非公式でしょ?そこに非公式のイメソンがつくの?三次創作という言葉に収まる世界じゃねぇぞ、とんでもねぇや。もっとやってくれおもしれぇから。え公式のMODってあんのかな。わっかんないっピ。

日本のインスパイア音楽の話

YOASOBIさん達のストーリーに沿って曲を作るぜ!っていうスタイルが何故海外勢にぶち刺さったのかが伺い知れる気がした。なんていうの、幻覚オープニングがあるものが多すぎる。日本のキャラソンに近いのか?でもキャラソン文化とも違うんだよな、アニメ化の前に勝手にファンがやるんだもん。こわぁい。

でも最近日本でだって(いうて最近でもないか)コンパスとかまいまいごえんとかメディアミックスに露骨に曲を射程範囲に入れてくるものも多いか。コンパス知らんけど好きな曲概要欄見たらコンパスのこと多すぎて笑う。エウレカレプリカ大好き。

でもあれも全部公式なんよな多分。え?違う?もう分かんねぇや情弱すぎて。

ゼンレスゾーンゼロも曲作ったよね。僕あのゲーム何も分からないけどモエチャッカファイアに脳を焼かれてずっと聞いてる。ド低音のOh yeah……大好き。全く関係ないけどモエチャッカファイアと同じ作者さんのよなべのタンゴ最高なので聞いてくれ。

あれいつの間に俺好きな曲発表ドラゴンになった?英語詩の話に納めろせめて。ここはnoteじゃなくて二次創作の後書きだぞ(noteに来ました、暴れ放題ですね)。

メディアミックスっていいよな

いやしかし元よりゲームという文化に馴染めないクソザコエイムドライアイマン(リングフィットに体力の前にエイムで挫けそうになっている)なのでメディアミックスと実況文化は本当にありがたい。ほんっっっとうに有難い。

いろんなゲームだけだったら触れなかったはずのストーリーに山ほど触れることが出来ている。そのせいで僕の二次創作の作品数はとんでもねぇことになったんですけど。

何故か始まる翻訳歌詞談義

英語のコンテンツ一生原液が飲めない

TNMNの話に戻すと、このゲームってノーマルモードとナイトメアモードがあるんすよ。例によって僕はプレイしたことないんですけども。

ナイトメアモードのあの……(ネタバレにならない範囲をさぐってろくろを回す図)……ピエロの……あの清掃員さんが……えぇい実況見てくれ。レトルトさんとかやってた。おそらくこれが一発目。二発目のサムネがもうネタバレなのでろくろを回すこともないのかもしれんが。

あれの衝撃が凄かったのでぜひ話に盛り込みたかったけどちょっと入らんかったわ(入らないなぁという筋書きを思いついているのでこう書いています。完成した作品に盛り込まれていても怒らないでね)。

あの辺もさぁ、絵の衝撃しか受け取れなくて。英語スキルが足りないから拾いきれないんだよね。多分もっと楽しめるはずなんだよ英語が分かれば。オレは十うん年英語を学んで何を身につけたんだよ。

くまのプーさんの原液とは

くまのプーさんすらフル英語だと理解出来ないんだよ。英語話者の小学生に敗北してる。

くまのプーさんと言えばHaffalumps and Woozlesって曲すげぇ好きなんだよな最近。日本語版で言うズオウとヒイタチ。

翻訳は正直昔のものなのでさほどライムに気を使ってないし微妙だなぁと思ってしまう。なので英語版を聞いて欲しい。原液を聞いて感動したので。

てかプーさんって挿入歌めっちゃイカしてるよね。この歳になって感動した。全て原曲で聞いてほしい。ホントに楽しい歌詞運びなので。

Haffalumps and Woozles の翻訳詩あぁするしか何ともなかったんか問題

※この辺からnoteに移ってきて何を話してもよかろうみたいな気持ちになってきているゾーンですね

しかしズオウとヒイタチの日本語版……

”Beware, Beware, Be a very wary bear”を「用心、用心、用〜心〜だぞ」はもう一息……もうひと息頑張れただろっ……て気持ちになってしまう。座りが悪……いやでも当時の翻訳の人がいる以上とやかく言え……

……やってみる?人をとやかく言ってんだから自分でやりなさいよって話だよね。

※ここからめちゃくちゃズオウとヒイタチの訳し方について文字数を割いたので分けて公開しました、興味のある方はこちらを。

昨今の翻訳詩

最近はアニメの精度が上がったからなのかリップシンクに気を使い音感を合わせてくれる翻訳が増えた気がする。結果としてなのか、すっと耳に馴染んで楽しい和訳が多くて嬉しい。字余り感もさほどないし。

まぁなんか前に話したかもしれないけどアンダーザシーとかは昔のでもかなり楽しい和訳になってんだけどね。

でもそんな努力をしている翻訳業界さんには本当に申し訳ないんだけど。リップシンクに目が行く人間って、もしかしたらだいぶ少ないかもしれないんだよな。

自分は割と音楽番組とか見てても生放送故の音ズレとかで気持ち悪くなっちゃうタイプなんだが……

何ってね、フィルハーマジックの話なんですよ。

フィルハーマジックってディズニーランドにあるアトラクションなんすけど、一回「リメンバー・ミー」を入れるっていう映像のリニューアルがあったんです。で、おそらくそれに合わせて全体の映像も綺麗になったんですよ。なったんですけど。

絶ッ対僕はリニューアル後の映像は日本映像じゃないと思うんすよね。

ミゲルたちが先に投入された海外のリニューアル版の映像を持ってきて、そこに日本語で吹き替えてると思うんですよ。

リニューアル前がどうだったかはちょっとはっきりは言えないんですが、リニューアル後から突然リップシンクに違和感が出て。

これがリニューアル前は日本語版映像があったのか、映像が綺麗になったから目立つようになったのか、しばらく見ないうちに僕の脳みそが「幼き日(リップシンクとかあんま気にしていなかった頃)の俺が見るフィルハーマジック」の残像を一旦リセットしたからなのか、はさっぱし分からないのですが。

兎に角確実に、今のフィルハーマジックって日本語歌詞と口があってない……と思うんですよ。僕の中ではかなり確信があったんですよ。

同居人が一人も同意してくれなくて……

俺のお目目がイカれちまったんじゃなければ、つまりみんなリップシンクは全然気にしてないってことになるんすよね……

フィルハーマジックに出てくる曲は基本的に元曲と口を揃えようとしていた時代では無いので、日本語として完成していてリズムに乗っていればヨシタイプなんですよね。そこに来て他言語の3Dにそれを乗せれば違和感が強まることは全然不思議じゃない……んだけど……

…………違和感がないんだとしたら3Dになったところで別に本家と脚韻を揃えた歌にしなくていいってことになり(最後の口の伸ばす音を重要視しているので今でも頭韻を揃えようということはあまりお見受けしないんだけど)……翻訳の手間がすげぇ……減ると思うんすよ……

……リップシンクに目が行く人間ってもしかしたらだいぶ少ないかもしれないんだよな(二回目)。 ちょっと労力と結果が釣り合ってないのではと切なくなるなどしました。いやーーーーーまさかな、気になる人は気になるはずだよ!だよなぁ!?

ちなみにフィルハーマジックの映像が英語なのかはちょっと分かんないっす。英語歌詞をハッキリ覚えていない曲が多くて、思い出せる歌詞のところも日本語を聴きながらサブで頭の中で流せるほど馴染んでないので。今度なんかを歌えるようになった状態でとつって確認してみましょうかね。

締め(締まるとは言ってない)

ちょ待って、会話の脱線のプロがすぎる。noteに来てなお着地点を見失ってしまった。ど、どこに行く?もっかい忘れろビーム打っとく?

みんなミーム音源だけじゃなくてOpen The Doorをフルで聞けってことで締めていいか?締めるわ。

はい、聞いて帰ってください。今日はこれで解散です、撤収!


気に入って頂けたらサポートおねがいします 美味しいものを食ってまた何か書いてお渡しします、永久機関ってわけです……違うか