![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71200588/rectangle_large_type_2_ce57d0648225f4176b40c122d237b602.png?width=1200)
やっぱし胃カメラはツラかった
こんにちは。
まりもです。
実は昨年のクリスマス前あたりから胃の調子が悪く。。
お薬で様子を見ていたのですが。。
いかんせん、
クリスマスー
年越しー
お正月ー
夫婦+親友とのワイン合宿ー
などなど、
胃を酷使する日々が続いたのもありまして、改善の兆しが見えず、な一月半ば。
いよいよいかんなぁ…と、重い腰をあげ、お医者さまに検査を申し出たのであります。
医者「薬で今一度様子見でも良いとは思いますけど?」
ま「、、、いや、、け、検査してみます、、」
医者「そうですか。じゃ、カメラいってみましょうか」
ま「は、はい。お願いします」
医者「胃カメラは初めてですか?」
ま「初めてです」
医者「口からと鼻からありますけど、どちらにします?」
ま「へ?え、えと、苦しくない方で、、」
医者「・・・ま、初めてなら口からにしましょう」
ま「(え?答えになってない、と思いつつ)あ、はい、わかりました。お願いします」
医者「いつにします?」
ま「(この勢いのまま終わらせたい!)明日で!!」
医者「無理です。週明けでいきましょう」
ま「(最初からそう言ってよぉ〜)わかりました。よろしくお願いします」
と、まぁ、こんな感じで日取りも決まりました。
当日。
普段、朝ごはんをしっかり食べる自分が空腹を忘れるほど(検査前日20時から食べてはいけない)緊張していたようで、、
病院への道中の足取りも重いこと、重いこと(苦笑)。
到着するやいなや、
検査の流れやら体調やらのチェック。
ほんの少しの待ち時間の後、検査室前室へ呼ばれました。
ナース「麻酔で具合が悪くなったことはありませんか?例えば歯医者さんとかで」
ま「ありません(でも、少量で大いびきかいて寝てしまって治療延期が数回あるなぁ…)」
ナース「じゃ、この液体を口に含んで、3分間飲み込まずに、できるだけ喉の奥に溜めておいてくださいね」
この3分がとにかく長い。
喉の奥ってどの辺りだ?
舌の感覚がなくなってきたけど、これって奥に届いてないってことか?
と思い、頑張って奥へ流そうとすると、、
嚥下反射が起こりかけ、それを必死に止めるのに涙涙涙ー!!
ピピピピ、ピピピピ
タイマー音が天使の囁きのように嬉しかった!笑
するとまもなく、検査室へ。
そこには数人のナースとお医者さま、そして研修生らしい若者が2人。
ナース「こちらを頭に横になって下さいね〜」
あ、検査着に着替えとかないのね。。
言われるがまま左を下に横向きに。
顔の下には何重にも紙エプロン的なものやティッシュが敷かれていきます。
マウスピースを噛まされ、
医者「じゃ、始めますよ」
言うやいなや、カメラが口の中へ。
心の準備がままならないまま突然検査は始まったのです(笑)
きっと有無を言わさず始めることで、無駄な不安を感じることのないようにしてるのだと思います、はい。
喉を通るとき、まず最初の違和感タイム。
ナースさまが肩から背中の辺りを摩って「はい、力抜いてね〜。大丈夫ですよ〜」と。
これがね、もんのすごい心の支えになります。これ、ほんっとに!!
医者「はい、胃の入口に入りますよ」
むむむ?!
お腹の中をモゾモゾと動く感じがなんとも言えん。
すると、嗚咽が!!!
どうにも耐え難い嗚咽がー!!!
唾は麻酔の関係で飲み込んではいけず、
ナース「唾はティッシュに出しちゃって良いですからねー」
その言葉に背中を押され、
人生史上最大量のそれを嗚咽と共にデロデロリーン(お食事中の方、ごめんなさい)
数十秒この時間が続いたでしょうか。。
医者「胃の出口まで診ていきますね〜。あともう少しですよ〜」
あともう少しって、少しってどれくらいだー(泣)と自然に溢れ出す涙。
決して悲しいとか痛いとかではないけれど、
“苦しい”も涙腺を刺激するのね、と新たな発見。
ほどなくして、
医者「はい、終わります〜。カメラ出していきますよ〜」
時間にしたら10分も掛かったか、掛からなかったか、でしょうか。
それでも、あの苦しみからの解放感!!
全てがキラキラして見えました(笑)
その場ですぐに、今撮れたてホヤホヤの画像を見ながら、結果の説明。
医者「胃も食道も十二指腸もキレイで問題なさそうですねー。5mmくらいのポリープが1つありますが、これは問題ないでしょう」
そこに映し出された、まりもの食道、胃。
ピッカピカでした。
あー、良かった(涙)
とりあえず、もう1ヶ月お薬を飲み続けての再受診となったのでありました。。
やっぱし胃カメラはツラかった。
しかしですね、きっとまた受けると思います、必要とあらば。
だって、、
速さと明確さは、これ何にも変え難いんですもの。
お医者さまとナースさまに感謝です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71203129/picture_pc_6e62e791bdccdc79f286e9a7b90a7cc7.png?width=1200)
検査後に食べた“エビカツパン”がなんまら美味しかったのは言うまでもなく。。。
いいなと思ったら応援しよう!
![旅暮らしのまりもっティ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104460277/profile_3cd300163e6fc58c2955ddac1ae8b26e.png?width=600&crop=1:1,smart)