精神疾患当事者おすみ41歳のマニフェスト
ごきげんよう、おすみです。
一日空きましたが、昨日で41歳になりました。
さて、年を一つ重ねたという事で、今回はこれからの目標を書き出そうと思います。
①将来につながる通所とその先へ
かねてから公言している通りで、おすみの将来の夢は生きづらさを抱えている人も気軽に利用でき、食べることで元気になってもらえる”おすみ食堂”を開業することです。
今のB型作業所を選んだ一番の決め手は、やはり併設するカフェの存在です。
入所して約半年で色々なことも勉強させていただきましたが、その前向きな姿勢を忘れずに精進して行きたいと考えています。
そして体調や周囲の環境が整えばもう一つ上のステップに上がりたいです。
チャンスを見逃さないためにも心のアンテナは今以上に張り上げていければいいなと思います。
②生活リズムの安定と継続
一人暮らしを再開して1年半が過ぎ、当noteの記事にできるくらいのルーティーンが出来ました。
ただ、まだ障がい者施設で訓練している身で、一般的な生活にこのリズムを置き換えると恐らく破綻します。
決して無理するつもりもありませんが、一般的な生活リズムに変わっても適応できるよう、今の生活リズムを安定・継続させて余力をつけておけたらいいなと思います。
余力を生むために、平日に限らず休日や作業所での休憩時間などの過ごし方もまずは見つめ直していきたいと考えています。
③おすみの知らない世界へ
自分自身の魅力を誰よりも知っているのは誰でもない自分自身です。
ただ、まだまだ自身で自分の魅力を心の底に埋めているような気もしています。
なのでもっと自己理解を深める行動は起こしていきたいですし、おすみの知らない世界もどんどん見に行けるチャンスがあれば見に行きたいです。
おすみ41歳、これからも41歳だけに”良い”人間を目標に前進し続けていきますので、これからも気合の入ったどデカいご声援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2022/07/12
おすみ