走り始めたきっかけ/VOL.2
ラストランと決めたからの1年間の物語はもう少しあとで書くことして、今回は
これまでの運動歴
なぜ走り始めたのか
を書きたいと思います。
これまでの運動歴
小学校ではソフトボール、中学校では軟式野球を部活でやっていました。校内のマラソン大会は真ん中ぐらい。当時は長距離よりも短距離の方が得意。というか、長距離は大嫌いでした。
社会人になってからは草野球を年に数回。体重が増えたときに、たまにランニングするぐらい。
なぜ、走り始めたのか
太り過ぎて、ワイシャツの一番上のボタンがはち切れそうだったから
ワイシャツを買い替えることも考えたけれど、体を動かすことは好きだったのでランニングをして減量することに。ということで、昨今のランニングブームでは多くの人と同じような理由で走り始めたのが2014年10月。
ずいぶん前に買ったランニングシューズとGPS機能のないランニングウォッチがあったので、それを使って走ることにしました。最初は2キロも走れず、走っては歩いて、また走るの繰り返し。この頃はサブ4やサブ3.5はおろか、フルマラソンを走ることになるとは思いもしませんでした。
目標や目的があった方がモチベーションが上がるだろうと、締め切りが迫っていた1ヶ月後の地元の10キロレースに友達を誘ってエントリー。
次回は初めて出場したレースのことを書きたいと思います。