
他人のあら探しは、私の鏡_自己投影
私は、つい他人のあら探しをしている。
一言で言えば、自分の身を守るための行動だ。
火種を避けたいから、油断ならなく、怖くて仕方がない。
だから、他人への火種探し→傾向と対策→潰したい、、、になる。
そして、自分にも厳しくしようとすると、嫌味ががる。
なんとも厄介な性格。
他人の言い訳や、責任転嫁の言葉が嫌だ。
言わせないように先回りする始末。
それはただの「投影」なのだと思う。
今の自分が意識している改善点だからこそ、他人に投影し、自分より下の人間と認定してみたり、その意識を押し付けてしまうのだろう。
特に気にする他人の「あら」
自分も当てはまりがちなこと
• サボる
• 誤魔化す
• 言い訳
• 他人のせいにする
• 見栄を張る
• 人を見下す、操作しようとする
• 人たらしの振る舞い
• 大袈裟に話す
• 下心を隠せない
• 自己アピール
自分は当てはまらないと思うけど気になること
• 知らないふり
• 無責任な態度
• 便乗して利益を得る
• 他人の手柄を横取りする
• 媚びる
• 過剰な注目を求める
強く警戒してしまうもの
• 情報操作
• 嘘
…こうして挙げてみると、自分も当てはまることばかりだ。
むしろ、他人に投影している部分より、自分の中にあるもののほうが多いのでは?
それなのに、他人を上から目線で批判している自分がいる。
私が対象者側なら、こう思うだろう。
「どの口が言う?」
と私に思うに違いない。
内省した感じ、笑
多分、思考の方は、火種は不安からの回避だし、あら探しは油断できなく力が入っている、あげた項目的にも突然、降りかかってくるのが嫌なのか。
心の準備しておきたいのか。人にそれを言うのは答え合わせと、その時用の味方の準備だね。
自己投影だから私にもある思考だけど、誰にもあるようなことだから、怖がらなくて、ドンとしよう。