見出し画像

CivicTech as a Startup〔メンバーのリレー投稿④〕

オシンテックで「シビックテッカー」という肩書で働いている西谷と言います。名前だけでも覚えてやってください。

さて、東京都の新型コロナウイルス対策サイトで一躍脚光を浴びた「シビックテック」はご存知の方も増えてきたかと思いますが、この肩書をスタートアップとして名乗っている人は全国でも僕ぐらいなのではないでしょうか。スタートアップとして働きながら別でシビックテックもやっている人はいますが。(もしいたらコメントください!)そういう面でも、非常に珍しい会社なのではないかなと思います。

なぜこの肩書を名乗っているかと言うと、僕は元々Code for Kobeというシビックテック・コミュニティで活動をしておりまして、そのイベントにオシンテック代表の小田さんがある時参加され、実は中高の3年先輩だということが分かり、後日ご自宅にお招きいただき、帰りにわざわざ僕の自宅まで車で送って下さり(夜中に往復約70km…!)、その車中で「オシンテックはシビックテックと親和性がある!是非一緒にやろう!メンバーになれ!!ルールウォッチ王に、俺はな(ry」と有難いことに熱くお声がけいただいたからなのでした。スタートアップの中でシビックテック的なことをしようということで、この肩書になっています。オシンテックの目指す世界は「一人一人が主体的にルール形成に関わる」といったものなので、例えばサービス開発やイベント企画の際にはシビックテッカーとして主体性を醸すことを意識しながら取り組んでいます。

(めっちゃ真面目やん・・・!)

さて、こんな私ですが、オシンテックWebサイトでのプロフィール欄はこんな風になっています。

言わずと知れてないシビックテック・コミュニティ「Code for Kobe」代表。提唱する「ドーナツ理論」「ぬか漬け理論」「パーソナリティ・ドリブン」を引っ提げ、大企業や地域団体でもITを活用し暮らしづくりに取り組む。オシンテックでは基本にぎやかし、応用にぎやかし。https://codeforkobe.github.io/

うん、全然分かんないですね!とりあえず、名前だけでも覚えて帰って下さい。私の提唱する理論について語りたいところですが、それはまた別の話、ということで♪

あ、そう言えば「ぬか漬け理論」については実は以下サイトにPDFが載っていますので、よろしければ是非(技術評論社さん、Hack For Japanさん、ありがとうございます!!)。

では!


----------------------
For more information
オシンテックHP
Facebook
----------------------


この記事が参加している募集

皆さんのサポートで、このアカウントの後ろにいるメンバー1人1人がハッピーな気持ちになります(∩´∀`)∩ どんな人がいるの?→https://www.osintech.net/vision-culture