![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23142256/rectangle_large_type_2_e9d4915697ddd99768da52a049c5fc75.jpg?width=1200)
2012年夏 杭州夏天島セミナー
中国で漫画セミナーの講師をしてくれないかと、お世話になった出版社の元編集さんに頼まれて、杭州へ初めて赴きました。中国自体が初めての訪問。(返還前の香港には行った事ありますが)講師自体も初めてでしたが、教えるというのはアシスタントに仕込む感じでいいんだよなと、かなり適当な考えだった。後でとんでもない地獄になるとも知らずに。
飛行機に一人で乗るのも初めて。現地で初めて会う人と待ち合わせなんて、もし会えなかったらどうしようとそればかり考えてましたが、iPadで名前を表示して出迎えてくれていたので、すぐに分かりました。
上海の空港から高速鉄道で1時間ほど。杭州という場所が全く分かってなかった私でしたが、まず最初の印象は、、、高速鉄道は思ったよりも騒がしくない(笑)中国人はやかましいくらいの大声で電車の中でも話すというイメージでしたが、普通にちょっとだけうるさい程度。街は思った以上に、、中国(笑)高速道路?がガタガタだし、バイクでノーヘル3人乗りは当たり前。クラクションの音が前後左右から鳴り響き、ものすごい騒がしさにやっと中国へ来たーという実感が湧く。
中国で有名な漫画家の先生で、何千人もの応募の中から厳選した漫画家志望者たちが生徒だという。しかし人数が50名近く!!(^◇^;)。多すぎ!!!初めての漫画指導でいきなりこの人数は、かなり難易度が高い。
生徒のほとんどは厳選されただけあって、画力はかなり高い。それでも私に出来るまず最初のレクチャーは、、、横線。基本中の基本であるこの練習は、これからのセミナーでもまず一番に教える指導です。私自身もこの線の練習のおかげでプロになれたと自負しています。
約10日間の日程だったが、初日から睡魔がこない。寝れない。寝ようと寝酒を飲むも寝れずに朝になり、明るくなってきてから睡魔が、そして早朝8時に朝食。授業が終わり食事を取って腹がいっぱいになれば睡魔が、、と思ったら寝れない。この悪循環がずーーーっと続いてしまった。
初めての講師という事で、やはりすごい緊張してたのか。初めての中国という事で気が高ぶっていたのか。もうとにかくガムシャラに毎日を突き進んでいったが、セミナー後半に5ページくらいの作品を描いてもらう事に。これが最悪だった。
もちろん中国語なので、横で通訳さんに台詞を翻訳したながら読んでもらい、内容を把握しようと思ったが、、、、わからない。画力は高いのに台詞の構成力が全く欠けている。単純に言えば読みにくい、分かりにくいという事。中国人の通訳さんが2人交代交代で請け負ってくれたが、途中で脳内がオーバーヒート。台詞の意味が分からないという事で悩みまくり、私に伝えられないという。私はそのわからない台詞からなんとか意味を掴み取ろうとするも、、、オーバーヒート(^◇^;)。授業が終わり布団に潜っても、その分からないネームが脳内をグルグル回り続ける。徹夜で麻雀やった時に、寝ようとしても脳内で牌が勝手に積もってきたり、勝手に振り込んだりというアレそのまま(^◇^;)
台詞が縦になったり横になったりするだけで、見せ方の構成も変わってきます。もうみんなバラバラで、これは最初に言っておくべきだったな。諸々の反省は後のセミナーで生かして行ってます。
セミナーの全行程が終わった後に、先生の仕事場へ見学に行くとの事。通訳さんから先生は島を持ってるんですよと聞かされ、中国の漫画家って、どれだけ儲かってやがるんだと腰を抜かしかけたが、、、
夏天島。、、、、うん。島ですね(^◇^;)。
お互いに絵の交換をし、こうして私の最初の中国の漫画セミナーは無事に終了しまし、、、、いや、帰りに大惨事が。高速鉄道でまた上海に戻る途中、台風の影響で、時速40キロ程度のノロノロ運転。夜8時くらいに到着の予定が、深夜1時すぎ!駅を降りたらもうホテルまでのバスも電車もない。やむなくタクシーを思ってたとこに待ち受けていた白タクの勧誘。ものすごい数!!(^◇^;)。中国語で何話してるか分からないけど、通訳さんにお任せして選んでもらい、無事にホテルにチェックインしたのが午前2時くらい。早朝の便なので午前6時にはチェックアウト。、、、、おい(^◇^;)
しかも空港の目の前のホテルなので、爆音で寝られない。いや、寝たら最後起きれない!(^◇^;)という不安もあったが、無事に帰国出来ました。初めての中国、初めてのセミナーは、眠い!という言葉で終始したような。
最後に中国で見つけてしまった画像を。セミナー教室のすぐ近くの施設にあったのですが、、まさかアレが本当に実在してたとは、、、
先行者!!!!!!!!!
ちょっと顔がカッコよくなっている(笑)バージョンアップしてたとは!
いいなと思ったら応援しよう!
![押山 雄一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69323/profile_306a9df82fa3d757c22339772201fd4c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)