![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27736999/rectangle_large_type_2_f1d1d5299bade2aab6a3561c8e275072.jpg?width=1200)
2015年夏 杭州翻翻漫画家村セミナー2
7月は初級コースで基本中心。8月は上級者コース、翻翻主催の漫画賞に応募する作品を描かせるための応用講座を中心に進めていく予定。
基本なので、やはり線の練習、抜きの練習などなど、つまらない要素がいっぱい。だというのに想定外の生徒の参戦!
幼女!!(^◇^;)
お絵描き教室と勘違いされて参加してきちゃったかな、、。あ、あの、、会社の方で受付の時にちゃんと説明しなかったのかしら。生徒の大半は遠方から来ている夏休みを利用した大学生ばかり。近くの宿舎から毎日通っているのだが、この子にそういう事はさせられまい(^◇^;)
毎日お婆ちゃんが一緒に付き添って、横で本を読んだりして授業終わるまで付き添ってくれてました。い、いやぁ、、本当に申し訳ない。という事でこの子だけ特別メニュー。
横に中国版コナンのコミックスを置いて、模写してもらいました。
い、いやぁ、、漫画の描き方云々よりも、漫画を描いた事がない。イラストも描いた事がないという感じでしたので、とにかくセリフがあって、漫画というのはこういうものだよ、と教えるだけで精一杯。
幼女なんだから仕方がない。だが大学生で漫画を描いた事がない。それで漫画家になりたいという生徒がいやがった!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙; ┳┳ヾ
イラストは描くのは好き。でも作品は勉強してから描くつもりです、と。
この一言で、中国で漫画を教えるってのは、ここから始めなくちゃならんのを覚悟した。
漫画が好きだったら好きなように自由に描きやがれ!それ友達に見せて面白がってもらえ!!勉強云々はその後じゃああ!!(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙; ┳┳ヾ
人に面白がってもらう、楽しんでもらうのが漫画の基本。どうすれば面白く読んでくれるかを自分で考えながら描く。物語の作り方から入って、肝心な基本が抜け落ちた作品なんぞ、どこぞで誰かが描いたのと同じに見えてしまうのは必然。個性の欠片もないから、読者が楽しんで読めるのかも疑問。
そもそもその勉強というのが線の練習だったり、パースだったり、背景画力の基礎的な事と、物語部分や見せ方では構成、単純に言えば読みやすさくらいで、女の子を可愛く描きたいとかデッサンとかの練習は私のセミナーでは皆無です。すごい気になった箇所だけ口出しはするけど、基本デッサンなんてのは、個々の持ち味でもあるし、私が多く口出せる事ではない。
、、とまあ、セミナーで教え始めてまだ3回目なので、どういう事をどういう感じで教えたらいいのかが自分でも試行錯誤しながらですが、中国じゃ仕方ないのかな。大学まで漫画をまったく描けない環境だというし。
うーーーん。そういう生徒もいるという事を踏まえて、この先のレクチャー内容も少しづつ変わっていってます。
横線。抜き。効果線。こればかりは時間がかかる。体で覚えなくてはならないので、やり方は教えた!後はセミナー後にもこの練習を続けられるかは自分次第!という形でしか時間がとれず。本当だったら一週間ずっと線ばかりを描かせたかったがw
そしてこの時だけだったか、キャラクターの顔のバリエーションに、もっと個性的な顔づくりをと、友人の似顔絵を描かせてみた。いや、漫画のキャラクターって、どこかで見たようないい男、可愛い女ばかりが目につき、もっと独特な味が出せないものかと、、
私のサンプル(^◇^;)。ももクロまであるw
あー、Photoshopのカラー練習用に、知り合いの似顔絵描かせてもらった時のを流用。
一番最初の、、、友人か、おい?(^◇^;)
これも試行錯誤のお題でしたので、この時一回だけ。
一応デッサンもやらしたんだった(^◇^;)。こういう硬いポーズのデッサン、いくら描いても意味ないな、と後々に二人組の絡んだ何か表情がわかる、感情がわかるデッサンに切り替えてます。
序盤はこんな感じですね。
この長期セミナーのために日本から持参したもの。
味噌汁、コーヒー、そしてカレーw
ぜーーーったいに飲みたくなる、食いたくなると思い、中国じゃ手に入りにくそうなものを厳選しました。でもコーヒーはスティックタイプがコンビニでも簡単に入手。
うん。コーヒーがないと死んじゃう。
コンビニには日本のビールやおでんもあるのだが、、、、不味い!
全部練り物!全部同じ味!全部不味いw
なんだろ、、出汁?もうおでんの常識が覆る不味さ。そして日本のビールですが、、、薄い!!!
工場が中国なので、水のせいかと思うが、とにかくコクとキレがない(^◇^;)
さすがにこのビールとおでんを食った時は、これで2ヶ月間本当に我慢できるか不安がいっぱいに、、、。
あ、美味いビールと美味しい肴があれば、何ヶ月でもいられますw
いいなと思ったら応援しよう!
![押山 雄一](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69323/profile_306a9df82fa3d757c22339772201fd4c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)