見出し画像

まんがガタガタ道16 漫画家にとって徹夜は、、

百害あって一利なし! 、、と思ってます。まず集中力が落ちる。睡魔の第一波に打ち勝ったとしても、第二波に飲み込まれる可能性が。そして後日に多大な影響を与える。寝すぎたりw

ウチでは徹夜作業はしない主義です。やったのは1度だけだったかな。

編集部紹介で来たアシスタントに、なんで漫画家になりたいの?と聞いたら、楽そうだからと答えたので、上等だごらぁ!と徹夜作業したくらいw

私も若い頃は体力もあったし、徹夜くらいではそれほどダメージもなかったが、年々歳を重ねると、かなりしんどい。15時間の仕事時間も10時間くらいで、今日はもういいかw、、で止めてしまったり。

アシスタント時代には徹夜で大惨事がありました。仕事に行く前日に徹夜麻雀。寝ないで仕事場に行き、朝まで頑張ればいいだけだし、と甘く見ていたのだが、その時に限って仕上げのベタ塗りを任された。睡魔に完全に襲われた状態でのベタ塗りは超危険!ハッと我に帰ると主人公の顔にベタを塗りまくり!(^◇^;) 眠気がすっ飛んでホワイトで輪郭をタッチを残したまま綺麗に抜き、なんとか顔らしき感じで復元できたが、、、やらかしたのは見え見えで怒られたような。

超強力な睡眠防止用ドリンクも飲んだ事あるけど危険。確かに寝ない。でも体は寝てる。脳内だけが元気で、仕事が終わり布団に入っても眠いのに寝られない。その気持ち悪さといったら、、、。

とはいえ漫画家の締め切り前は、どうしても寝ないで完成させないと落ちるという事が多々あります。30分でいいんです。30分ちょっと横になって仮眠するだけで、意識がハッキリします。但し効果は数時間w 睡魔に襲われたまま作業しても、スピードも上がりませんし質も低下します。ヤバイ!と思ったら30分だけでも寝てしまいましょう。但し起こしてくれる人が必須ですが。

とはいえ助っ人で入ったアシスタント先ではえらい目に遭いましたが。ちょうどヤーシャン漫画セミナーのボツネームがありますので、ここに貼ってみます。

画像1

画像2

画像3

画像4

いやぁ、、後ろに立っているのが腕組んでこっちをじーーっと見てるのが分かるんです。そしてその威圧感から声が聞こえて来る!(^◇^;)

もう二度とゴメンですが、この時実は30分だけ寝かせてもらっています。すごいよ。30分が超絶長い夢を見ての熟睡。起こされた時に、ここはどこだ?????と素で分からないくらいに混乱。でもこの仮眠のおかげで乗り切れたような。

帰りの電車でも、一緒にいたアシスタントたちもずーーーっと黙ったまま。私より長くいた人は、もう顔じゅう無精髭だらけで風呂にも入ってない有様。そんな集団を見かけたら、優しくお疲れ様と声かけてやってください。

きっと漫画家アシスタントですw



いいなと思ったら応援しよう!

押山 雄一
漫画家志望者に向けた厳しい言葉を投げつけまくる内容のコラムが多いですが、厳しいプロの世界だからこそ甘い言葉は言いません。よかったら是非サポートお願いします。

この記事が参加している募集