マガジンのカバー画像

老若日記をまとめました

35
おしるこが今まで投稿してきた老若日記を格納中! 元気をもらえる内容・生活に役立つ内容・ちょっとネガティブな内容まで、 バラエティに富んだ記事をこれからもドンドン投稿してまいります。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

老若日記-その10-シニアはつまずきの労災率が高い!再就職先でご注意を!

【イントロダクション】 今年の夏、私は自宅のトイレのたった2cm位の段差につまずき、右足の小…

老若日記-その9-高齢者の労働生産性について

この記事のあらすじ①高齢者のマインド ・年金がもらえるなら、働きたくない →労働に関してネ…

老若日記-その8-私がリタイアして再就職し感じたこと

【 イントロダクション】 私は53歳で24年間勤務した会社を退職した。 妻はそもそも正社員、子…

老若日記-その7-18歳が考える老後と趣味

久しぶりのnoteとなってしまいました。18歳です。 老若日記-その3-18歳が考える人生100年時代…

老若日記-その6-ネットスーパーを利用してみよう

こんにちは。「おしるこ」crewです。 寒く乾燥した季節になってきましたね。 そして、なんと…

老若日記-その5-「人生会議」が必要とはいうものの

【イントロダクション】 私は今年で53歳になるのだが、40歳から終活を始めている。 というのも…

老若日記-その4-何歳からでもできる身体作り

初めまして。おしるこのcrewです。 日本では高齢者が増えるとともに、平均寿命が延びてきていることはご存じでしょうか? 2019年の調査では、平均寿命は男性が81.4歳、女性が87.5歳となっています。 医療の発達や栄養の拡充などによって年々平均寿命が延びていると考えられています。 出典:http://www.garbagenews.net/archives/1940398.html しかし、平均寿命が延びたからといって病気がちで入退院を繰り返したり、足を悪くして家に引

老若日記-その3-18歳が考える人生100年時代における老後の金銭面

単刀直入に聞きます。 老後のためのお金、貯蓄していますか? 前回のnoteの振り返りと前書き…