見出し画像

大学受験をする留学生への文章要約指導の方法は?

ご質問

篠崎先生、いつも的確でわかりやすく、すぐに使える解答をしていただき、ありがとうございます。


日本語教師の年数だけはそれなりになってくると、同僚に聞きにくくなり、できて当たり前、できなかったら・・・。


そして、だれも応援なんてしてくれません。


ひとりでさびしくなったり、どうしたらいいのか、困り果てたりすることがあります。


そんなときに先日の質問解答の最後で、篠崎先生から一言「迷うことがありましたら、また御相談ください。応援しています」とコメントをいただきました。


偶然にもこのタイミングでそのお言葉!もう、うれしくてうれしくて!篠崎先生、ありがとうございます。この一言でまたがんばれます!!!


そして、本日、また質問があります。


留学生の大学受験の際、大学によって、ある程度の長さの文の要約をさせるところがあります。

今後、要約の練習も学生にさせておいた方がいいかなと思いました。

要約の練習方法はどのようにしたらいいでしょうか。そして、要約を練習させるためのいいテキストを御存じでしょうか。

よろしくお願いいたします。


ご返事

文章の要約を指導する場合、まず第一にすることは

ここから先は

983字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?