平成28年度日本語教育能力検定試験 試験II 問題3 6番
ご質問
「ら」の調音点と調音法についての質問です。
「ら」は、通常 有声歯茎はじき音 ですよね。
アルク『日本語教育能力検定試験、合格するための問題集』(緑本)のp368聴解/第二回演習問題の問題3ー7番
アルバイトがつらいです。
「ら」が英語音、いわゆる巻き舌の[R]になり 有声歯茎震え音、発音上の問題点を選ぶとしたら、「調音法」が違うと解答するかと思います。(←解答引用)
で、
『平成28年度日本語教育能力検定試験問題』の試験2、問題3ー6番
わたしは コーヒーが きらいです。
「ら」も英語音の[R]になるかとおもいますが、
有声硬蓋垂震え音
この場合は、「調音点・調音法」が違うとセミナーで解説を聞きましたが、
「つらい」の「ら」と「きらい」の「ら」どうちがうのでしょうか?
ご返事
英語の「r」の発音は
ここから先は
392字
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?