見出し画像

【株式会社Oshicoco】社員プロフィール#5 マーケティングプランナー 布施希乃美

初めまして。株式会社Oshicocoの布施と申します。
Oshicoco社員紹介第5弾ということで、私からも簡単な自己紹介をさせていただきます。

実は私は今年の4月にOshicocoに入社をしたばかりで、社内では唯一の中途社員です。
今回は中途入社だからこそ分かる、外から見たOshicocoと中から見たOshicocoの魅力をそれぞれお話できたらなと思います☺
ぜひ最後までご覧いただけたら嬉しいです。

■プロフィール

青森県生まれ、宮城県育ちの東北出身です。
大学のときに上京し、大学卒業後は大手美容会社に入社をしました。4年間WEBマーケティングを通じて新規顧客の獲得を担当してきました。

学生時代はゴリゴリの体育会系。小学生2年生から高校卒業まで10年間ソフトテニスをやっていました。
よく見た目から”運動ができなさそう”と言われるのですが、実は高校時代には東北大会優勝・国体の出場経験もあります。

ちなみに推し活歴は20年以上。
小学生のころからランドセルや文房具に推しのシールを貼っていました(笑)

■入社のきっかけ

私は元々Oshicocoが運営する推し活応援メディアのフォロワーの1人でした。
Oshicocoが発信してくれるかわいい推し活グッズや推し活スポットの情報を参考に、私自身も推し活を楽しんでいました。

そんな時にこちらの社員募集の投稿を見つけ、応募したことが入社のきっかけです。

当時の私は、前職のWEBマーケティングの仕事にやりがいを感じつつも、20代のうちにもっと違う業界や幅広い業務にチャレンジして成長したいと感じていました。
そして、友人には引かれるほど「オタク」としての人生経験が豊富でしたので(笑)推し活市場でマーケティングの仕事をしてみたい!とワクワクしながら応募したことを覚えています。

Oshicocoへの入社の決め手は、代表の多田と最終面談をした際に「推し活をする若者の自己肯定感の低さを変えたい」という言葉に、強く共感したからです。

私自身20代後半になり、推し活は楽しいけれど「周りは結婚や出産をしているのに自分はこのままでいいのか?」など周りと比べて劣等感を感じたり、オタクであることをマイナスに感じる経験があったので、自分のスキを全力で楽しめる明るい世の中をつくりたい!と強く思いました。

■入ってみたら超体育会系だった!

Oshicocoのかわいいメディアとは反対に(!?)入社してみたら、超体育会系の環境に驚きました。
社員は本当に熱量が高い。本気でオタクのためを思い、世の中を変えようとしています。
スタートアップ特有のスピード感に初めは慣れるのが大変でしたが、もともと体育会系で育ってきたこともあり、むしろ「負けてたまるかー!」と日々燃えています。
社員それぞれ業務はバラバラですが、全員が同じ方向を向いて全力疾走しているので、社内の雰囲気はとてもよく、本当に学びの多い良い環境で仕事ができています。

■Oshicocoでの仕事

現在私は、Oshicoco通販サイトの運営と販促、ToB向けのマーケティングをメインで担当しています。
案件によっては企業様からご依頼いただいた案件の企画も担当させていただくこともあり、Oshicocoに入ってまだ数か月ですが、本当に様々なお仕事に携わらせていただいて、ありがたいことに日々刺激的な毎日を送っています!

通販サイトの運営をしていて実感することは、Oshicocoはお客様との距離が本当に近いなというところです。

私たちは日々、InstagramやLINEを通じてお客様とコミュニケーションを取っています。
私たちが推し活に関する質問を投げかけると、長文の返信が返ってきたり、
お客様のほうから「通販で届いた商品が気に入っています」と写真つきで連絡をいただくことがあります。

前職でも購入者の方とコミュニケーションを取る機会はありましたが、お客様の方からコミュニケーションをとってくれることはまず普通ではありえないなと思います。
「推し活」といっても様々なジャンル・界隈がある中で、Oshicocoのメディアはすべてのオタクの子が共通して見ている&ファンになってくれるメディアとして確立していることが、本当に素晴らしいなと感じます。

公式LINEでは「推し活に関するお悩み相談」を行っており、多い時には1日に100通以上メッセージをいただくのですが、すべて手動で返信しています。
また、Oshicocoメンバーの個人的な推し活ブログも発信しており、毎回ブログの感想まで丁寧に送ってくださるお客様もいるんです!
そんなお客様との関係値ができているからこそ、私たちが企画する商品やイベント、私たちが紹介する商品は、毎回喜んでいただけているのだと思います。


▼Oshicoco公式LINEはこちら
https://lin.ee/ZMNY8xD

▼Oshicoco公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/oshikatsu_media/

ToB向けのマーケティングでは、先月から企業様向けのメルマガ配信を開始し、ご一緒にお取り組みをしたい企業様に向けて、ビジネスに役立つ推し活情報の発信を行っています。
こちらもありがたいことに、多くの企業様から好評で、大変嬉しく感じています。

推し活層は本当に情報の吸収が早く、流行り廃りも一瞬なんです。
だからこそ、毎日推し活層とコミュニケーションをとっている私たちが
リアルタイムで推し活向けビジネスに役立つ情報を届けたく、ほぼ毎日メルマガで情報を発信しています!
Z世代向け・推し活向けにビジネスをしたいと思っている方、ご自身が推し活されている方、どなた様でもウェルカムです!ぜひメルマガ登録をお願いします(*^^*)

ちなみに、前職で広告業界にいたからこそ感じるのですが、推し活に絡めたマーケティングは本当に費用対効果が良い...!推し活マーケティング、ぜひご検討ください!

▼メルマガ登録はこちら(無料です!)
https://forms.gle/ygjTiZBG7QjMteQ39
(※いつもメルマガをご覧いただいている皆さま、ありがとうございます☺)

また、Oshicocoに入社してすぐに企業向け展示会「推し活グッズEXPO」に出展した経験を通じて、「推し活」市場の高まりも実感しました。
様々な業界の企業様が推し活に興味をもってくださり、「推し活を取り入れて何か始めたい!」というお声をいただけたことがとても嬉しかったです。
「推し活」は本当にどの業界とも結びつけることができ、その可能性の広さがとても面白いと感じています!


■推しについて

私の母が、現STARTO ENTERTAINMENTのグループを数々推しており、幼き頃からその英才教育をうけてきました(笑)母の背中を追い、私も気づけば推し活20年選手です。(笑)
日本の女性アイドルグループも好きで、モーニング娘。や、AKB48のコンサートにも行っていました。地元・仙台の地下アイドルの追っかけをしていたこともあります。

特にこれまで熱心に推し活をしていたのは、SUPER EIGHTとSiXTONES。
現在は、K-POPオタクへと転身し、TREASUREというグループを推しています。
ライブに行くことがとにかく大好きで、月1回は何かしらのコンサートやイベントに行っています。今月だけでも3回行きました(笑)
盛り上がる曲・ド派手な演出・キラキラした衣装などを含めて「非日常感を味わえる空間」が昔からずっと好きです。

■今後やりたいこと

入社当初は、自身のマーケティングスキルを磨きたいという思いからスタートしましたが、今では「世の中を変えたい」「推し活を楽しむ人たちがより幸せになれる世界を作りたい」という思いで日々仕事と向き合っています。

それは、日々推し活をするお客様や、推し活層にサービスや商品を届けたいと考える企業の皆様とのコミュニケーションを通じて、「本気で実現できる」と思っていて、さらに「私たちがやらなければ誰がやるのか?」という想いが芽生えているからです。

「推し活」という言葉は趣味の枠を超え、“文化”として社会に広く浸透しています。市場規模も急速に拡大している中で、いちマーケターとしては、推し活層全体に喜ばれるサービスや世界を作り上げることの難しさも痛感しています。
特に「オタク」というターゲット層は非常に広範囲なので、そこに向けて価値ある提案をするためには、私たちだけでなく、さまざまな企業様の協力が必要だなと感じています...!

今後、拡大し続ける推し活市場の中で、「こんなサービスがあってよかった」「このイベントが人生の転機になった」と思っていただけるような体験を、多くの推し活ファンに届けていきたいと思っています。
同じ想いで、ご協力いただける企業様がいらっしゃれば、ぜひ一緒にお取り組みさせていただけたら嬉しいです!

■最後に

Oshicocoの詳しい会社情報や、成功事例、調査データなど知りたい方は、ぜひお気軽にご連絡ください✨

会社問い合わせフォーム
https://corp.oshicoco.co.jp/top#contact
メールアドレス
contact@oshicoco.co.jp
推し活情報を発信!メルマガ登録はこちら
https://forms.gle/ZRKz8ZzhMFshPnqWA



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集