見出し画像

ストーリーって意味ないのに見ちゃうよね

友達のストーリーを見てる時間って、楽しいですか?
正直、「いいねのカツアゲかよ‼️」「あんたが何食べてるかなんて興味ないよ‼️‼️」みたいな気持ちになることの方が多くないですか?

友達のキラキラした日常を見るたびに、自分の生活を比べて落ち込んだり、なんだかんだで嫌な気分になることが多い気がします。それなのに、なぜかストーリー見ちゃうんですよね〜。しかも、複数の友達がそれぞれ楽しそうなことをしているのを覚えていて、みんな楽しそう...みたいな気持ちになることも多いです。多分一人一人はそんなに頻繁に楽しそうなことをしているわけではないと思いますが。。


ストーリー、覚えてますか?

友達のストーリーを見ていて、「これは忘れられない!」と思ったもの、何かありますか?たとえば、先月見たストーリーの中で印象に残っているものを1つでも挙げられるでしょうか。多分ありませんよね。

ストーリーを見ているときはいろいろ感じることがあっても、その感情ってすぐに薄れてしまうんです。1時間後には「何を見たんだっけ?」という状態。見た瞬間のちょっとした嫉妬心も、結局は一過性のものなんですよね。

つまり、ストーリーを見る時間って、感情的にも記憶的にも「残らない時間」なんです。ストーリーみるの、やめたくないですか!?


じゃあ、どうする?(荒療治)

スマホの画面を白黒に設定してみてください。
なんとなく見ていたストーリーも、これだけでめちゃくちゃつまらなくなります。もはや見るのをやめたくなります。
iPhoneの方は
設定>アクセシビリティ>画面表示とテキストサイズ>カラーフィルタをオンにして、グレースケールを選択
するとできます!
ただ一つ問題点があります。
他のアプリもめちゃくちゃつまらなくなるということです。
色がないだけで、noteも、Xもめちゃくちゃつまらないです。ストーリーどころではなく、色がないだけで携帯をいじるのが本当に退屈になります。
色って、大事なんですね。。

荒療治ですが、日々もっと自分に時間を使いたい!という人は試してみてください♡

いいなと思ったら応援しよう!