見出し画像

”もーいーよー”って言われるまでは。

緊急事態宣言が全面解除になる日も近づいてきた気配がしますね。

コロナ感染拡大による緊急事態宣言、休業要請、さらには神津島からの来島自粛要請に伴い、1ヶ月以上宿はお休みをしています。

島の医療は脆弱で、高齢者の方々も多いため、島に住む方々が心配する気持ちは、私たちが宿の営業ができなくなる心配よりもずっとずっと大きいと思い、休業要請が出る前に自粛を始めました。

来島者がいなくなったこの期間、幸いなことに感染者も出ず。島はとても平和でした。

私たちも畑を初めてみたけれど、どうやら考えることは皆同じようで、夏野菜の苗販売も青空の下大盛況。

お部屋の改装もだいぶ進めることができました。

画像2


その間にも、大変だね…と声をかけてもらったり。
「食うもんあるか?」とお魚やお野菜を分けていただいたり。
畑の仕方を教わったり。

画像1

https://www.instagram.com/p/CAkO05kh-ik/?igshid=1kvmvlcu47rmm

旅に出れないこんな世の中になってしまったのは嫌だけど、今この島で暮らしていてよかったと心から思いました。

でも、だからこそ。この島の自然も、健康も、暮らしも守りたい。

蜜を避け、接触を避け、避けて避けてではファミリアの良さが半減してしまうし。出来るだけ個別に、使い捨てで、そればかりだと時間が取られたり、コストがかかるだけでなく、ゴミが増える原因にもなります。
どうしたらいいもんか、頭を悩ませる毎日です。

だから、まず、島の方針が決まったら、きちんとした基準を作って、働いてくれる方、近所の方、そしてお客様にも理解していただくのが先。
この島に住む方々に、安心してもらってから宿を再開したいと思っています。

”もーいーよー”って言われたら
”よーい、ドン”ができるように。

これって本当のSDGsなんじゃないかな?
サービスと保安のバランスや危機管理はCAの得意分野のはずだから、とにかく、アイディア振り絞り頑張ります!

#SDGs
#CA
#島暮らし
#離島
#島旅
#神津島




いいなと思ったら応援しよう!