見出し画像

沖縄旅行#1〜OMO5沖縄那覇に泊まって居酒屋巡り〜

こんにちは
お酒が大好きで、霧島に赴任してから本格焼酎の面白さにどハマりした星野リゾート社員のはしもとです。

休みが取れたので沖縄旅行に行ってきました!
約10年ぶりの沖縄本島です。

初日の宿はOMO5沖縄那覇!

星野リゾートのホテルブランドの一つ
テンション上がる「街ナカ」ホテル

めっちゃ綺麗!清潔感があって、やっぱり都市に泊まるならOMOだよなと感じざるを得ない!

国際通りへアクセスしやすいところにあり、楽ちん!

Go-KINJO Mapを見て早速お出かけ!

OMOのロビーには周辺の地図があり、周りの散策に役立ちます!

お店までお酒は我慢…!精神を律し、国際通りをプラプラ。
商店街でもずくや島らっきょうを試食しながら、これとオリオンビールがあれば最高だなと邪念を常に抱えながら国際通りを楽しみました。

■LIQUID STORE

ここのお酒たちのラインナップ…ど真ん中でした。
沖縄のlimitedのお酒たちも多いので、お酒好きは外せないお店ですね!
因みに中村酒造場の取り扱いもあって、もう鹿児島には売っていないお酒たちがありました…!
めちゃくちゃ欲しい沖縄のラム、スピリッツがあったので、最終日にまたきます!

■1軒目 ”小桜”

国際通りのお店の中では人気の居酒屋。
OMOのご近所MAPにもおすすめされていました!
お店オリジナルの“Aボール”(泡盛ハイボール)をいただきました。
人気のソーメンチャンプルーとの相性抜群です。
もちろんオリオンビールもいただいてます。

Aボール
Awamori ハイボール
島豆腐 すくがらす
ソーメンチャンプル

■2軒目 ”青島食堂”

沖縄に来て2軒目で早くも琉球料理を脱し、台湾料理!?
ではなく、もともとマークしていたお店!行けたー!入れたー!って感じでした!
こじんまりしたお店で一人で黙々と料理をする大将に遠慮しながらも、運良く空席があり歓喜!ここの名物は水餃子。
ここの水餃子、超美味しい!!!!!こんなお店が家の近くにあればなと…。
オリオンビールの中瓶を結局3本かっくらいました!
常連さんとの会話も弾み、せっかく旅行に来たのなら!と次のお店を紹介していただきました。

水餃子は1人前で10個
味付けは大将の頭の中にしかない

■3軒目 ”カラカラとちぶぐゎー”

泡盛の古酒中心に30種類以上用意しているお店。
ここのコーレーグースーが辛い!うまい!
〆のそばにコーレーグースーが合う、、

ちぶぐゎーとは、極小のお猪口のこと。
度数の強い古酒を10分以上かけてチビチビ飲むのが通です。
カラカラそばは、お店オリジナルのソーキそば。
イカ墨そーめんたしやー
「チャンプルー」は豆腐の入った炒め物で、「たしやー」はそれ以外の炒め物だそうです。

那覇の街を満喫してOMOに帰ってきたらそこには幻想的なナイトタイムイベントが…
お部屋でブルーシールアイスと泡盛”春雨”を飲みながら寝落ち。。。zzz
幸せです。笑

お昼の明るい空間とは一変
沖縄県外ではあまり見ないアイスがたくさんあり、ついつい購入♪
琉球泡盛の春雨に合う。。。

他の沖縄本島の星のリゾートの施設の紹介

沖縄には6つ星のリゾートの施設がありますが、その内3施設は本島にあります。
ブランドも違うのでその旅の目的に合わせて変えられます!
是非沖縄旅行の参考に!

■星のや沖縄

■BEB5沖縄瀬良垣


いいなと思ったら応援しよう!