魚突き@これから始められる方へのお魚突き情報

このnoteではこれから魚突きを始められる方への情報を書いていきます。 もちろんお魚突きを趣味にしています。釣りもします。市場で買った丸の魚を捌いたりするのも好きです♪ 魚に関することが好きですが、仕事は全く関係のないことをしています。

魚突き@これから始められる方へのお魚突き情報

このnoteではこれから魚突きを始められる方への情報を書いていきます。 もちろんお魚突きを趣味にしています。釣りもします。市場で買った丸の魚を捌いたりするのも好きです♪ 魚に関することが好きですが、仕事は全く関係のないことをしています。

最近の記事

  • 固定された記事

お魚突き初心者用note        ~これから始められる方へ~

これから、お魚突きを始められる方に是非読んで頂きたいノートです。 僕がお魚突きを始めたのは約4年前ほどで、僕自身が魚を突くのが とんでもなく上手だとか、とんでもなく深く潜れるだとか そんな事は一切ございません(笑)ここはこのノートにおいて非常に重要 ですので、それを前提に読み進めていただければと思います。 本格的にお魚突きを始めたいんだけど、何をどうすれば良いのか さっぱりわかりません!って方だけ読み進めてくださいね。 もう道具も揃えてガンガンお魚突きをやっているとか、

¥1,980
    • お魚突きの楽しみ

      お魚突きの楽しみって、みなさんそれぞれあると思います。 僕も始めたての頃は、美味しい魚を捕獲して自分で捌いてみんなで お魚パーティーをするのが楽しみでしたし、今でも変わらずそれは 自分にとってすごく幸せな時間だと感じています。 そして、だんだんやり込んでいく中で様々な楽しみ方も見つけるように なっていきます。 その一つを今日は書いていこうと思います。それは お魚突きの後の時間です。 僕の場合はお魚突きのポイントと家までがそんなに近くありません。 なので一回の突行につき

      • 石鯛

        早く今年もお魚突きに行きたいとウズウズしています。 この写真は昨年の秋頃に突いた石鯛です。 ちょうど美味しいと言われている40センチぐらいでした。 お魚突きを始めたら、絶対に目標とされる石鯛。 しかし、お魚突き初心者の方にとってはなかなか難しいターゲットの 一つです。 僕自身も始めたての頃は石鯛を突ける気が全くしなかったのをよく 覚えています。 とにかく魚に近づけない。 遭遇すると、心臓がバクバクして息が全く続かないので余計に近づけない。 今でもまだドキドキはしますが、

        • お魚突きの死亡事故に遭遇

          ドキッとするようなタイトルですが。 実話です。 お魚突きのyoutuberが増えてきており、お魚突きの人口も少しは増えているんだろうと思われますが、楽しさの反面危険であることも知る必要があると思っていますので、ぜひ読んで頂きたいです。 ホームグラウンドにもうすぐ着くぞ~、今日もガンガンお魚突くぞ~!っと意気込んでいたら・・・ ヘリコプターが上空に飛んでいるのが見えました。あまり気にもかけずに目的地まで向かっていたのですが、近づくにつれて消防車、パトカー、救急車が止まってい

          お魚突きの捕獲率

          凄く久しぶりのnoteです。 写真は、2021年末の10末頃に開催されたキジハタ祭りの様子です。 わりと良い新規ポイントを見つける事ができたのでラッキーな シーズンでした。やはりどれだけ良いポイントを知っているかは お魚突きにおいて、かなり大きな要素だと思います。 キジハタもそうですが、特に石鯛においてはいつもいるポイントが ありますね。1匹発見したとかの場所だと棲家になっている可能性は 低いんですけど、10匹ぐらいで群れになっているような場所は、 棲家になっている可能性が高

          お魚突きの水温について

          少しづつ気温も暖かくなって、 桜が咲いている風景なんかも増えてきましたね。 お魚突きもそろそろかな~なんて思ってきました。 しかし・・・海水温って、一般的には気温と2カ月ぐらいの ズレがあるんです。 なので、5月ぐらいでもまだまだ冷たいし、 逆に10月ぐらいは結構暖かいんです。 10月も中頃になると肌寒い日も増えてきたりしますが、 海の中は意外と生温いような水温ですね。 僕の今までの実績では、やはり気温がある程度上がってこないと 素潜りをしていて突きたいと思える魚と出

          お魚突き 【日本海で夏の石鯛 】

          昨日、8月8日に、日本海にお魚突きに行ってきました。 突果は35センチぐらいのキジハタ一匹と、40センチぐらいの石鯛が一匹でした。 少し海が荒れていたので、いつものポイントには入れなかったので苦戦しましたが、お目当ての石鯛を突けて満足でした♫ サイズ的には小さいかもしれませんが、40センチぐらいが美味しいという方もおられます。 今までの僕の経験上、石鯛は個体差なく全て美味しかったので、是非狙ってみてください! 今は冷蔵庫で石鯛を熟成させていて、5日間ほどしてから食べ

          お魚突き【日本海】7月24日 キジハタが食べていたもの!

          昨日、かなり久しぶりに日本海にお魚突きに行ってきました! 今はコロナ渦なので、3密は自粛ですが、 お魚突きは、3密とは全くの無縁なので 気兼ねなく楽しんできました😃 釣果は、写真の40センチ程度のキジハタが一匹と、 少しの小さめのキジハタが三匹と、35センチ程度の石鯛が一匹でした。 まだまだ、梅雨もあけていないし、 夏本番まではもう少しで魚影も薄いですが、 いる所には、魚はいましたね。 やはり、潮通しの良い所にかたまっていました。 あと、水温の関係だと思うのです

          お魚突き【日本海】7月24日 キジハタが食べていたもの!

          ナスDの素潜り

          さっき、yotubeでナスDの素潜りの動画を見てたんですけど、 凄い能力を持っているんですね。 前から、名前を聞いたりしていたので、存在は知っていたんですけど、 普通に15m程度を潜行したり、魚をナイフや手で捕まえたり・・・ だけど、やってる事はもの凄く危険ですね。 水温13度の海で、1.5mmのウエットなんて考えられません。 例え30分でも危険すぎますね。 あんなのを見て、真似る人が出ないことを祈るばかりです。 銛突きの楽しさと危なさは必ず同時に伝えて欲しいものです。

          お魚突きのソックス

          お魚突きのソックスですが、簡単にレビューを書いてみようと思います。 お魚突きのソックスには大きく分けて2つタイプがあります。 靴下のようなソックスタイプと靴のようなブーツタイプです。 今回は、ソックスタイプについてレビューを書いてみます。 Omerのプレン素材のソックスこれは、僕も使用しているのですが、これの素晴らしい所は なんと言っても水が浸透してこないんです! 水が浸透しなかったら何が良いかと言いますと、 水が冷たく感じる時期にお魚突きをした時に これを履いている

          タチウオ釣り

          今週末も、波が高くてお魚突きには行けなかったので、 まだ少し型は小さいようですが、タチウオ釣りに行ってきました。 時刻は夜の8時ぐらいからが時合だとの事前情報があったので、 それに向けて出発。今の季節は夜だと気持ち良いですね。 気持ち良いそよ風に吹かれながら釣りをしてると 8時頃にはアタリが連発でした。 浮き釣りをしていたのですが、電気ウキが沈んでいくのは見てるだけで ワクワクしますね♪ 通常の浮き釣りだと、ウキが沈んでからそんなに待たずに合せを入れるのですが、タチウ

          お魚突き初心者の血抜き

          お魚突きに行かれる方は、魚の処理や保存を研究されてる 方が多いかと思うので、お魚突き初心者でも処理や保存には めちゃくちゃ詳しい方も多いと思います。 魚を「熟成」するというのもかなり浸透してきていますね。 この熟成、絞める、血抜きなどは掘り下げるとかなり奥が 深いので、僕自身もまだまだ勉強しなければならないのですが、 自分で熟成をしていて思うのは、やはりきちんと血を抜いて おかないと、熟成しても臭くなってしまって全然美味しくないです。 それから、最後は必ず真水で洗って

          お魚突き初心者の天気

          快晴の天気で、波も穏やか、水温も高く、水の透明度も高く・・・ なかなかこんな日にお魚突きができる事ってのはないんですよね。 そういう意味で、お魚突きって、かなり運に左右されるスポーツだと思うんですよね。良い魚に出会える出会えないも含めて。 天気の悪い日はお魚突きに行けないのか釣りをされる方は、雨ガッパを着て行かれたりしますけど、 お魚突きの場合はどうなんでしょうか。 僕は、降水量が2mmとかだと中止です。 降水量2mmは、どしゃ降りとはいかないまでも、 100%の人が

          お魚突き初心者もやってはダメな呼吸法

          お魚突きを始めると、youtubeとかで見てる上級者の方みたいに 長い間潜っていられない事に気付きます。 僕もスタートした頃は、10秒ぐらいしか潜れませんでした。 上級者の方と何が違うのか・・・ 呼吸法?彼らは普段から何かトレーニングしてる? などの疑問が浮かんできます。 ハイパーベンチレーション聞かれた事のある方も多いと思います。 これは、潜る前に、体内にある二酸化炭素を意識的に排気して、 脳に対して、「体内に二酸化炭素は無く、酸素で満たされている」 という信号を送

          お魚突き初心者もやってはダメな呼吸法

          お魚突き初心者 ゴムの引き方

          お魚突きをこれから始められる方が 知っておいた方が良いことがあります。 ゴムの引き方で、的中率を上げる。どういう事かといいます、 ゴムをなにも考えずに真っ直ぐ引っ張ると、銛は真っ直ぐ 飛びません。 銛の中心とゴムの中心は一緒になっていないので、 銛を放した瞬間に、角度がついて斜めに飛んでいきます。 ただ、とんでもなく斜めに飛んでいくわけではないので、 これを知らないと、なかなか自分では気付き難いです。 ゴムは真っ直ぐ引かないで、1周だけゴムが銛のシャフトに 巻きつくよ

          お魚突き初心者           ~魚のいる場所~

          こんな凄いタイトルを書いてしまって良いのか!? という感じですけど、書いていきます♪ 魚の居ない場所って、以前のnoteにも少し書きましたけど、 大体感覚的にわかったりするんですけど、 喉から手が出るほど知りたい魚の居る場所って一体どんな所なのでしょうか 魚のたくさんいる場所はあるのか一般的には、潮通しが良い場所だとか、エサがたくさんある場所、 テトラなどの人口物が沈んでいる所などがあると思いますが、 今まで自分が潜ってきた中で魚が多いなと感じたのは、 潮通しが良い場所

          お魚突き初心者           ~魚のいる場所~