見出し画像

Stepn沼っちゃう。やばい1週間

 というわけで、今回は、Stepn沼ってしまう、やばい!というお話をしていきたいと思います。

 こんにちはフクシンです。

 みなさん、Stepnご存じでしょうか。Stepnは、NFTを活用したゲームです。といえば一言なのですが、このStepnはMove To Earnといって、Earn
とは得るという意味。歩いたり走ったり、運動して仮想通貨がはいるという仕組みのゲームです。最近、Stepnに限らず、いろんなゲームが展開されています。

 そんな中、なぜ、Stepnに着目したかっていうと、ぼくもタップの絵をNFTアートとして展示したりしましたが、NFTとは、とか、どんな立ち位置で仕組み化されているかってのがどうもわかりません。Stepnは、ネット上に設けられたNFTのスニーカーを中心に、ゲームが展開されています。
 ぼくは、小さいころからゲームが好きでよくハマりましたが、Stepnは今年になってネットで話題になっていて、どんな仕組みがめちゃくちゃ興味がありました。また、仮想通貨もこれまで購入したこともありませんでした。
 Stepnは投資としての意味もあるのですが、ぼくは一度体験して、どのようにゲームが、仮想通貨が生活に入っていくのか、またNFTってどんな役割を持っているのかを知りたいので、1週間前に始めてみました。

 始めてみると、ゲームとしてもよくできていて、タイトルでは沼ってしまうといっていますが、確かに興味深いです。それともうひとつ、NFTの本当の意味合い、役割が何となくわかった気がします。

 ただ、投資案件としてStepnは儲かりますよとか、いう動画はたくさんありますので、そちらはYouTubeでStepnと検索していただいたら出てくるので、そちらで見てください。概要欄にも一部入れておきますが、この動画に関わらず、いろんな動画が出ています。
 僕の動画では、NFTが軸となり、生活にゲームがはまりこんでいく仕組みが心理的にも興味深かったので、今回、タップダンサーとして、マラソンランナーとして、また、キャリアコンサルタントや地方公務員、いろんな視点でStepnの僕なりの見方をお伝えしていきたいと思います。これは僕の見方ですので、例えば僕の所属する団体の意見ではありません。

 みなさん、健康でありたいですよね。また、ゲームで健康を保ちつつお金が稼げたら。そう思いませんか?

 Stepnはそんな仕組みを創っています。

 でも、Stepnは結構、初期投資費用も掛かります。投資という側面もあるので、今日お話を聞かれてはじめてみようかな?って思われる方は、ぼくの動画だけじゃなく、いろんな情報を見て慎重に考えて自己判断してください。ぼくは、このゲームを無理にすすめようとは思ってません。リスクなんかもお伝えしていきます。Stepnの1週間の体験を通して、これからの未来の予測なんかをしていきたいと思いますので、ぜひ最後まで見てくださいね。

 僕は、人と未来をタップダンスでデザインするキャリアコンサルタント公務員としてタップダンスのお話や、コミュニケーション、キャリアコンサルタントなど、ぼくの身の回りに起こるいろんなお話を発信しています。
 今回ご紹介する動画以外にも有益な情報がいっぱいあるので、ぜひチャンネル登録をしておいてください。


Stepnってどんなゲーム

 今日も結論からお伝えしていきたいと思います。
 Stepnを1週間使ってみて、思うことは、人が動かされる仕組みが絶妙に作られているということを感じました。タイトルにもあるように、沼ってしまう人もいるかと思います。そのことを順にお伝えしてきたいと思います。

 まず最初に、Stepnというゲームがあるのをはじめて聞く方に向けて、概要を簡単にお伝えします

 Stepnですが、スマホアプリをインストールして使います。まずアプリをiphoneならAppleStore、AndroidならGooglePlay、Stepnで検索して、登録します。
 登録後、StepnアプリにあるNFTの絵で描かれたスニーカーを購入します。購入するにあたってはSol(ソラナ)という仮想通貨を使います。
 そのアプリがインストールされたスマホをもって歩いたり走ったりするとGPSで距離と速さが計測されて、その結果GSTという仮想通貨が入ります。SolとかGSTの仮想通貨は日本円と最終的には換金できる仕組みに今はなっていて、仮想通貨は、レートが結構激しく動き、今は結構大暴落しています。

 歩いてみると、一日通勤などで歩いて7GSTほど。また歩くたびにスニーカーが痛むので修理費用に3GSTほど使い、4GSTほどが残ります。円に換算すると400円程度、それを使って、スニーカーをレベルアップさせていきます。
 スニーカーがNFTというお話をしていましたが、スニーカーも市場で買うだけじゃなく、NFTなので唯一の価値として売ることもできます。
 レベルアップすると価値が上がったり、また、MINTといって、2足以上のスニーカーを持つと、お金をかけると新しいスニーカーが生まれたりもします。持っているスニーカーが増えると、ポイントが付く歩行時間が長くなっていきます。

Stepnの初期費用

 さて、登録した後に、StepnアプリにあるNFTのスニーカーを購入します。これが初期費用にあたるのですが、アプリで購入するにあたってはSol(ソラナ)という仮想通貨を使います。結局ぼくの場合は20万円程度かかったのですが、ソラナは、日本の仮想通貨売買所では扱ってません。アプリで購入するまでの手順をお伝えします。

 手順としては日本の仮想通貨取引所で取り扱っている仮想通貨を購入、海外の仮想通貨取引所に送金、送金した仮想通貨で2段階を経てソラナを購入。それをStepnアプリのウォレット(=財布)に送金して、さらに財布からお金を出す(=スペンディングといいます)、ようやくお金がセットされます。
 ぼくの場合は、日本の仮想通貨取引所GMOコインでリップルという仮想通貨を購入、リップルを今度は海外の仮想通貨取引所ByBitへ送金し、リップルをUSDT(テザー)という仮想通貨にいったん移し替え。さらにテザーからソラナに換えて、それからStepnに送付しました。
 それぞれの手続きでそれぞれごとに手数料が設定されており、買おうと思ったスニーカーより少し余裕のある額で最初は変えることが必要でした。
 僕の場合は最初のスニーカーは17ソラナだったので、当時は12000円程度だったでしょうか。なので20万円程度と結構かかっています。
 着金するまでは、仮想通貨ドキドキだったのですが、最初は少額で試してみて、大丈夫だなって確認してから僕の場合は本格的にお金を移動させました。

沼ってしまう理由

 最近、沼ってしまうって言葉使うんですよね。YouTubeで見て使ってるんですけど、まさに、ぼくにとってStepnは沼ってしまう。そんな感じがしました。このStepnで3つの沼を感じましたのでそれをご紹介します。

 まず、健康的にさせられること。これが1つ目の沼です。

 ゲームをしている感覚じゃなく普段の生活の中で利用できる。ぼくは週1でランニングをしているのですが、その動機付けにもなるということ。

 僕はJoggerという靴を持っているのですが、これは時速4~10Kmで歩くとポイントが付きます。少し早足。だから、僕はスタスタと早足になっていたら、あ、今、アプリ稼働中やね。と思ってください。

 この沼は、得に運動不足の人、歩くことが必要な人たちのモチベーションにもつながると思います。一見、アプリに操られているとも見れないこともないですが、健康になるという一つの新しい仕掛けではないかと思います。大阪府でもアスマイルなどの仕組みがあります。同じ仕組みかと思います。また、ポケモンGoも使ったことがありますが、ポケモンGoはどちらかというと外出するきっかけになりますが、Stepnは積極的に歩かされます。

 2つ目の沼は、NFTを育成する仕組みです。

 先ほどもあったように、歩くことでレベルアップしていく。それとともにスニーカーを修理しながらレベルアップさせていくプロセスは、たぶんNFT自体に愛情みたいな感情移入につながっていくのではと思います。また、MINTで新しい靴を産んだりと、自分が育てたという育成ゲームの要素があります。
 市場ではNFTとして唯一の評価が仮想通貨で行われ、成長の結果が評価される仕組みがあります。現代人の承認要求を違うかたちで満たしてくれるのではないでしょうか。

 3つ目の沼は、投資回収です。

 プロスペクト理論は、損をしたくないという人の心理。だから歩くというモチベーションにもつながるのですが、これが仮想通貨という今は不安定な市場で投資回収が左右される。この不安定さは、将来上がるかもしれないという期待も伺わせます。
 仮想通貨の世界は今回初めて触れたのですが、レートの変化がとても激しいです。ビットコインは昨年11月のピークの1/2程度、Solも1/3程度と値動きの速さが半端ないです。

 それは、期待値の一方、0になることもあり得ることも覚悟して、投資することを考える必要があります。

 ただ、日本でもWeb3.0の推進に向けた環境整備を進めていくというニュースも伝わってきます。今後、仮想通貨も当たり前になってくるかもしれません。

 また、課税も必要で確定申告が必要になりますが、いろんな手続きを経るので計算が非常にややこしいです。投資をやっていくうえではめっちゃめんどくさいですが記録が必要です。

 Stepnは、ゲームとしてもよくできていて、ぼくは沼ってしまいました。

 でも結構、初期投資費用も掛かります。投資という側面もあるので、今日お話を聞かれてはじめてみようかな?って思われる方は、ぼくの動画だけじゃなく、いろんな情報を見て慎重に考えて自己判断してください。ぼくは、このゲームを無理にすすめようとは思ってません。リスクなんかあるので慎重に判断してくださいね。

 でも、しばらく、ぼくはやるかな?
 近い未来には、こうした仮想通貨、WEB3、DAOといった新しい世界がもうそこに来ている、僕はウォッチしていきたいと思います

 今日も最後までおつきあいいただき、ありがとうございました。
 YouTubeのチャンネル登録とLINE公式アカウントもよろしくお願いします。
 人と未来をタップダンスでデザインするキャリアコンサルタント公務員 フクシンでした。
 また次の動画でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!