誰も言わないメルカリで古本を売る時の小技初級編 簡単だけど意外と思いつかないテクニックの数々

写真に凝るのは無駄 、ハッシュタグは意味無いので消しちゃおう、と常識外れだけど実践的なガイド。ちょっとした小技を駆使することで売れる数が増えたり相場より高く売れたり、作業を合理化できます。大袈裟な作業ではなくてちょっとした手間なのでやらなきゃソン! 他にもいろいろあるのですが思いつく都度アップデートしてます。

写真に凝るのは無駄
美術書、写真集は別にして写真撮影に凝るのは無駄です。古本を買う目的は安いからというのが圧倒的で、同じ本ならライバルに比べて写りが悪いから売れないということはありません。ただし暗くて内容が見えないのはダメです。

1枚目の写真のポイントは表紙上半分アップを掲載します。本の第1のセールスポイントはタイトルと著者名です。この2つが画面に大きく表示させることが最大の宣伝です。岩波新書なんか本全体写真を載せると絶対拡大しなきゃタイトルを読めません。買い手はそのワンクリックが面倒なんです

内容紹介、著者紹介、出来れば目次も載せましょう。オビも宣伝文句が並んでいるので有効です。写真は1枚だけ掲載 、なんて手抜きをしてはいけません。

大きな破損がある場合ももちろん載せましょう。買い手とのトラブル回避は無駄撲滅に最大の効果があります。

タイトル
本のタイトル、サブタイトル、著者名、文庫や新書名か出版社名
この4つは必ず入れましょう
タイトルは優先検索されます
同タイトルでいくつかのバージョンがある場合は出版社名が区別になることも多いです

説明、目次、著者紹介などのテキスト情報
説明に入れておけばわかりやすいし検索キーにもなるのでできるだけやりましょう。Amazonよりも紀伊国屋には目次も入力されているのでコピペにはオススメです。以前はバーコード出品すると本の説明が入力されたのですがメルカリが辞めちゃったようなのでなおさら差別化できます。

キーワードを付けて検索しやすく
買い手の本の探し方はほとんどが検索です。だから検索でヒットしやすくすればそれだけ売れやすくなります。タイトルや著者は当たり前です。キーワードをいかに付けるかがキモです。関連用語を入れておきましょう。空手の本だったら格闘技とか腕ひしぎとか黒帯とか国技館ですね。本はキーワードがつけやすくて、本の中に1度でも記載があれば大手を振ってキーワードにできます。嘘じゃない。でもよく見かけるブランド名列挙はやめときましょう。無関係だと効果ないし嘘ですし。

ハッシュタグは無視
無視しましょう! そう、無視です。メルカリのキーワードは平文でもハッシュタグでも扱いは変わりません。だからキーワードを平文で入れときゃいいんです。バーコード出品時に表示されるハッシュタグなんて全部無駄なので消しちゃいましょう。ハッシュタグも自分独自のハッシュタグは有用ですがそちらは中級編に書きます。

コンディション
コンディションに煩い買い手は排除しちゃいましょう。相手するだけ時間の無駄です。とにかく細かいことを言ってくるしトラブルも多いので触らぬ神に祟りなしです。「コンディションは細かく書いてトラブルを防止する」というのは1つの考え方ではあるのですが、その結果として細かい人が寄ってきて細かいことを言われてトラブルが起きちゃうということになります。それよりはコンディションは素っ気なく書いておいて細かい客に「荒っぽそうだからやめとこう」と避けてもらった方がいいのです。

目立たせる方法はあるけど手間かかる
売るためには見てもらう+買う気になってもらうことが必要。見てもらうために手っ取り早いのは100円下げる→100円上げて戻す、を毎日やって検索上位にあげればいいけど面倒。それよりは検索キーワードを工夫した方が楽。

発送はゆうパケットポストシール
200円、2キロまで、ポストに入る厚さ(4センチいけます)、24時間待たずにポストイン、なので一択です。こんなに送れます。
文庫8冊 4面2段、薄ければ12冊も
新書9冊 3面3段、新書コミックも
厚い 雑誌、ムック3冊
単行本、コミック4冊 2面2段

梱包
私は手抜きがポリシーです。手抜きに最適なのはプチプチが貼ってありワンタッチシールがついているクッション封筒です。私はダンボールワンで買っています。2日後着です。

まとめ売りはタイトルを全部書く
面倒でもやらないと売れません。皆さん検索して出品にたどり着くからです。テキストデータになってないと一文の価値もありません。結果、売れないで値下げしてるのを見つけて買い叩いて入手してます笑。つまり仕入れには使えるんですけどね。

中級編も計画中です
無断転載ご自由に

#メルカリ拡販  #販促 #販売促進 #メルカリ出品 #出品

いいなと思ったら応援しよう!