![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69257925/rectangle_large_type_2_6375d06cb2dff66c4abc3f3d1d6e61a4.png?width=1200)
【本読み365日】2022年の事始め
年も明けて新たな1年が始まりました。2021年はものづくり企業の経営相談や大学生のサポートであっという間に過ぎましたね。2020年はオンライン対応を余儀なくされた企業のドタバタ元年、そして2021年はそれを整理整頓して順応させていく年でした。
さて、今年は新しいシリーズとして、企業研修、資格取得支援、ライフスタイルプランニングの3カテゴリでご紹介した書籍を記していくことにします。おうち時間も増えた今、本読みは世界を広げるツールの一つです。
2022年はデジタル書籍元年
Amazonでのkindle出版がメジャーになってきました。今は誰でも出版が出来る時代です。本を書いてみたい!そう思った方はぜひチャレンジされるといいですね。
では、これまで出版のハードルを上げていたものは何でしょう?それは出版にかかる費用かもしれませんし、文章力かもしれません。確かにハードルは低くなりましたが、校正がきっちりと入った書籍は、受け取る情報量が違います。
前置きはこれくらいにして、今回ご紹介するのはこちらの本です。
皆さんにもおなじみの『LEGOブロック』を配する企業について書かれたものですが、とにかく著者の取材力が素晴らしいです。おそらく自分の足で集めた数々の情報を、一般の方にもわかりやすく、そして興味を持って最後まで読み進められる内容に仕上げられています。
企業が叶えたい想い、そして世界に広がるLEGOブロックの世界を堪能できる内容となっていますので、ぜひじっくりとお読みください。
▼本日の1冊<企業研修>
レゴー競争にも模倣にも負けない世界ーブランドの育て方
いいなと思ったら応援しよう!
![Kumi OSADA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33754819/profile_a95069416f36d9fee925d0a7735da29e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)