![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44115633/rectangle_large_type_2_d5ca65542c1d46c061955f79390a094f.png?width=1200)
2020年買ってよかったもの【日用品編】
note内に溢れるいろんな方の“買ってよかったもの“が
読んでいてとても楽しい...
遅ればせながら、私もまとめてみようと思います!
全ぶで9品!
コロナ禍での生活に快適さをもたらしてくれた、愛すべき品ものたち。
1. PS4(Playstation4)
PS5が世に出回り始めたというのに、「今頃PS4?!」ですよね〜笑
遡ること去年の3月。
Amazonのfirestickが欲しかったのですが...世の中の皆さんと一緒の考えだったようで、amazon上もお店に問い合わせても売り切れでした!!
ネットで調べたところ、PS4も動画配信サービス系が見れるということで購入しました。
テレビで映画やYouTubeが見れるの、サイコー!とそれだけでよかったのに...
棚ぼたなことが起こりました。
そう、
newみんなのゴルフという
ゲームにハマってしまいました...
風の向きや、芝の位置や状態(いわゆるライ)、自分はどれくらい飛ばせて、どこに打ったらパーもしくはバーディが取れるか?
時間によって変わる条件変化を考えながら、ホールを周る。
それが、楽しくて面白くて。
1打目の爽快感もいいんですよね!スカッとして。
しかも、ゲーム内なので基本晴れ。景色も作り込まれていて美しいです。
こんな写真を撮って遊んでみたり笑
4〜5月の自粛期間中、大変お世話になりました。やったことも、見たこともないゴルフという世界に出会えて本当によかったです。ゴルフ、面白い!
ありがとう、みんゴル!
ありがとう、PS4!
2. Magic Keyboard
お次は言わずと知れた、名品Magic Keyboardです。
説明不要!これはnoteを書く環境にも大きく良い影響を与えてくれました。
感謝です!
3. amabroの植木鉢
お次はこちら。
室内で植物を育てていて、部屋の雰囲気と合ってなるべくプラスチック以外の素材のものを探していました。
こちらはキナリノモール で購入しました。
色はネイビー・ブラウン・グレイの3色で大きさも、3種類。
作りたい雰囲気に合わせて、選ぶことができ良いです。
うちはSSSのブラウンとSのネイビーに合わせて受け皿も買いました。
機能、仕様、価格を総じて良いです!
こんな感じです!
(昨日買った啓翁桜が地べたに...中段にある軍手もどかせばよかった笑)
4. UNIQLOのエアリズムUVカットソフトレギンスとエアリズムマスク
コロナ禍で、エアリズムという性能で生活を快適にしてくれた2つ。
2つのうち1つ目は、「エアリズムUVカットソフトレギンス」です。
おうち大好きなのでずっといてもいいのですが、篭りっきもあまりよろしくないなぁ、と思いジョギングまたは散歩をし始めました。
ガッツリ運動する訳ではないから、うちにある適当なパンツでいい。
...でもやっぱり動きやすいものを身につけて体を動かしたい!
お手頃価格のものでオッケー!軽い気持ちで見つけたのがこちらでした。
蒸れなく、暑くも寒くもなく快適。
やっぱ、UNIQLOってすごい。この価格で性能のものが全国ほぼどこの店舗にもあるって...
今年はこれを履いて、ヨガしてみたいなぁ。
2つ目は、皆さんご存知「エアリズムマスク」です。
ビジネスとは言えマスクの販売が始まってから、改良版が出されるまでのスピード感には驚きました。価格と機能、デザインや枚数など加味したらもう私はエアリズムマスク以外はいらないかも。
2つのエアリズム製品が、コロナ禍の生活を快適にしてくれました。
ありがとう、エアリズム!
5. 山善のヨーグルトメーカー
お次は、ずっと購入を迷っていたヨーグルトメーカーを買いました。
ヨーグルトは毎日食べます。中でもギリシャヨーグルトが好きです。
ギリシャヨーグルトはファミリーパックのような大きなサイズのものがなく、小パックが主流。毎日食べるとなると割高。
加えて、甘酒も毎日少しずつ飲んでいます。ヨーグルトに混ぜて食べたりも。
ヨーグルトも甘酒もヨーグルトメーカーで作れるということで、購入!
発酵食品大好きで、自分で作ることが好きな私には大切な左腕調理道具となりました。
ありがとう、ヨーグルトメーカー!
6. 元重製陶所のおろし器
お次はこちら。もう板状のプラスチックや金物のおろし器には戻れない...
セラミック製のおろし器です。
追加で大きいサイズのものも買おうと思ってます。
器の底に滑り止めがついているので、机や台の上に置いて超安定した状態ですり下ろすことができます。
それから、プラや金物とは洗いが格段に楽です!生姜の残った繊維も、するっと流せます!良い!
ありがとう、元重製陶所さん!
7. いなばのライトツナスーパーノンオイル
お次は、日用品ではないです!が、日常的に常備していると献立に困ったときに助けてくれる1品です。
ツナ缶といえば、オイルに浸かっているものが多いですがこちらはノンオイル。
お野菜のスープの中にツナがゴロッと!旨味がしっかり凝縮されています。
「もう1品欲しいなぁ〜...」っというときにスープにもサラダにも、箸休めの1品にも変身してくれます。タンパク質も取れますし!グッ!
缶なので、賞味期限に敏感にならなくて良い=困った時用にストック
という感じです。
そして!ノンオイルなので缶からツナを出した後の片付けが楽!!!
(これは私の中で結構重要です笑)
ありがとう、イナバのノンオイルツナ缶!
8. 無印良品のトタンボックス
最後の2つは無印良品の製品です。ほんとにまぁ〜無印さんにはたくさんお世話になっているので、大好きなものたくさんあります。でも今回はキーワードに“コロナ禍“を加味して選出しています!
コーヒーブレイクが大好き人間な私です。
前回の自粛期間におうちでお茶をする機会が増えました。必然的にコーヒー(豆状態)や茶葉が増えていきました。
そこで状態良く保存したいと思い、こちらを購入しました。
湿度や温度、光などに強いトタン素材。2人暮らしの喫茶の量でしたら小で十分だと思います。うちは棚も無印良品のものですので、サイズ感もぴったり!
9. 無印良品のこたつ
あれ?無印良品のオンラインショップから商品の記載がなくなっていました。
ので、URLが貼り付けれなかったです。
これまたおうち時間充実と、冬を乗り切るために購入しました!
ネットで調べても、好みのものが見当たらず。
無印良品に売っていることを知り、天板の大きさと丸みのある長方形デザインが決め手となりこちらにしました。
ただ、高さが低すぎ!!!
寝転がると寝返りは打てません。骨盤が引っかかる...座っているだけの時も、男性だと膝がヒーター部分にあたっちゃう...
購入検討される方は、継ぎ脚を合わせて購入することをおすすめします!
長々と綴ってしまいました!最後まで読んでくださった方、
ありがとうございます♨︎!!!
少しでも何か参考になれば嬉しいです!
買ってよかったものって見るのも書くのも楽しい!
生活を少しでも快適にしてくれる品物たち、ありがとう!
いいなと思ったら応援しよう!
![近藤 曜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9115042/profile_90c234bc48efde0a7cf145bb7a4e0fef.png?width=600&crop=1:1,smart)