【ワーキングメモリーについて】

おはようございます

WAIS-IVのフィードバックも半分を越えましたね。
今日のお題はワーキングメモリーについて。
私のワーキングメモリーは115。
凸の部分になりますね。

ワーキングメモリーとは入ってきた情報を脳内にメモ書きし、どの情報に対応すれば良いのか整理し、不要な情報は削除する役割を担っています。
WAIS-IVでは耳から入ってきた情報に対してという面が大きいみたいです。


ワーキングメモリーが強い人の特徴として
・聞いた情報を頭の中で整理できる
・口頭での指示が受け取りやすい
・会議等で他の人の話を聞きながら自分の考えをまとめられる
・短期的に物事に集中できる


確かに仕事の会話であれば聞いた情報を頭で整理して書き出せますし、会議では他の人の話を聞きながら…それを議事録としてPCに打ち込みつつ…自分の考えをまとめることまでは出来ますね。
ただ私の場合、口頭での指示は受け取れますが、知覚推理が弱いので内容が分からずに聞き返し確認すると、それで相手がキレてくる時が多々あります。
物事への集中も短期でしかできない感じ…ルーチンに入らないとなかなか続かないです…ちなみに動物占いはチーターです🐆


次にワーキングメモリーが弱い人の特徴として

・耳から入った情報を覚えておくのが苦手
・忘れ物やなくしものが多い
・口頭での指示や電話対応が苦手
・覚えていられない事からの理解に時間がかかる
・たくさんの情報を一度に処理できない
・入ってきた情報の中で注意する点が分からず混乱する
・行動の切り替えや会話を続ける事が難しい

忘れ物・なくしものが多いのは私も当てはまります。
それ以外にも口頭での指示が苦手・理解に時間がかかるにも当てはまりますが、紐解いていくと私の場合は知覚推理の影響が大きそうですね。
出来ないというよりかは、出来るまでに時間がかかる事を周囲が理解出来ないのでチャンスがない感じです。
こちらもそれについて伝えられていなかったので、対処するならそこら辺かな🤔
ただ現代ではチャンスは何度も来ないから1回目のチャンスを逃すな!的な考えが多数派になっていますので、結果としてこの特性は障害にあたると思われます。


3回目までで考えると、私の場合は処理ではなくて入力と出力の問題が大きいように感じますね🤔
困り事の内容は一緒なんだけど、過程が違う感じ。
となれば対処も違うはず。

今日はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?