マガジンのカバー画像

気軽なビジネスマガジン【コム論】

14
リアルショップの経営者様向けのマガジン。ビジネス思考、集客から販売までの具体戦略、などなど…お届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

理想の経営

みなさんには 理想の経営ってありますか? 年商 いくらにしたい オンとオフを充実させたい 世…

2,500キロの旅で感じたこと

昨年、12月19日から25日まで車で九州福岡まで行ってきました。 往復の即高距離は、約2,500キロ…

あなたは『デフレ脳』?『インフレ脳』?

こんにちは! 小室です。 アサイーボウルを提供するお店で、他店より量を多くして、 安く提供…

チーム力を上げる「よかった反省会」!

こんにちは。  小室です。 今回はこちら! 成功体験を次の成長に活かす価値観の共有習慣 チ…

『認知』を高める 5W1H

こんにちは! 小室です。 新規の獲得は業種を問わず必要ですよね。 ビジネスの内容を効率よ…

見えない売上 『機会損失』を考える

先日、コンビニにおにぎりを買いに行った際、食べたい商品が棚になく、別のコンビニに行って購…

ビジネスにおける成長のステップ

スイミングスクールの例から学ぶ こんにちは! 小室です。 みなさんは、新しいことを始めるとき、どのような過程を経て成長していきますか? スイミングスクールに通った子どもの例から、ビジネスにおける成長のプロセスを考えてみたいと思います。 泳げない訳ではないけど、変に見える 子どもが小学生の頃、スイミングスクールに通っていました。 泳げない訳ではありませんが、我流で泳いでいて、よくあるヘンテコなフォーム。 クロールをしている時、手はただ左右を交互に回して、バタ足は膝

平等・公平・区別の違いを理解する

こんにちは、小室です。 みなさん、ビジネスや社会生活で「平等」「公平」「区別」という言葉…

ネーミングのセンスって大切なんです!

商品のネーミングセンスの重要性 こんにちは、小室です。 商品を見たり、メニューを見たりし…

「人の心を動かす力:イソップ童話『北風と太陽』から学ぶビジネスコミュニケーション…

秋の気配が感じられる季節となりましたが、日中はまだまだ残暑が厳しい日々が続いています。 …

事前準備って大切なんです!

Netflixで話題の「地面師たち」をやっと見ました。 出演者 それぞれの個性がよく出ていて、内…

現実は1つ 考え方は3つ

今、目の前で起こっている現実は1つだけど、その物事の捉え方によってマインドが変わり、行動…

なぜ? 夏にウナギを食べる!?

この夏、みなさんはウナギを食べましたか? 特に「土用の丑の日」あたりは混むので、時期を避…

おいしい体験は、すてきな接客から生まれる

飲食店で食事をしたときに、接客によっておいしさが感覚的に変化することを体験したことはありませんか? 最近、連続してイタリアンを2店のレストランで食べました。 食に関していえば、県内1の激戦地区でいろいろな飲食店がひしめき合っているエリアです。 どちらも 特徴がある ステキなお店ですが、唯一の違いは接客レベルの違い。 仮に、A店B店とします。A店はメイン道路に面しいて人の往来があり かなり目立っている。B店は路地裏で人通りが少ない立地で わざわざそのお店を目指さなければい