![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87883955/0ce1b88c720261b54546b43320ce50b8.jpeg?width=800)
世に出ている資料の他、手元に眠っている表に出ていない資料に加え、毎日オンズ時代からファンだった父の日記、そして関係者から見聞きした情報(オリオンズメモ(笑))を中心に「ロッテオリ…
¥300 / 月
初月無料
- 運営しているクリエイター
#ロッテ球団史
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152063020/rectangle_large_type_2_8da4f6a28e03ab67ff002cfd03844944.jpeg?width=800)
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜3/「3」天才打者が歴史を作り、巧打者が続く系譜】
(写真 中央・現在の14代角中勝也、左上から・天才打者と言われた3代榎本喜八、日本シリーズMVPの5代弘田澄男、右上から・4年連続盗塁王と首位打者、監督として日本一にもなった西村徳文、4番もケガに泣かされた9代石井浩郎、榎本に次ぐ13年背負った11代サブロー) ※名前横に【サイン】がある選手は、サイン写真が掲出されています(クリックで拡大) (3)「3」天才打者が歴史を作り、巧打者が続く系譜 初代・今久留主功、2代・ハワイ出身の北村正司と好守の系譜でスタートした背番
¥200〜
割引あり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125879531/rectangle_large_type_2_5da1a09bd68b58faef4a43afe960e9b0.jpeg?width=800)
(番外編3)《有料・冒頭試読》【マリーンズ略史 92~05/-82- 2007年 ベテランと新戦力かみ合い2位へ】
この記事はメンバーシップに加入すると読めます
(82)ベテランと新戦力かみ合い2位へ 【2007年スローガン『All Hands to The Flag! 〜結束、フラッグのために〜』】 【開幕前評価】 3年目を迎える交流戦が試合減少する。各球団とホーム・ロード3試合だったが今シーズンから2試合となり、総試合数が36試合から24試合となる。 日本一から4位に転落した前年だったが、WBCの影響やケガ人が続出したことを挙げ、戦力的には充実度は高いという評価は多かった。特にベニーの離脱で課題となった長距離砲に
¥150