「面白い!」のつくり方
こんにちは。
かご屋で働くかこです。
「今日も一日、すっごくおもしろかった♪」
「今日もおなかがよじれるほど笑って、おもしろかった~!」
と毎日を過ごせることって、どのくらいありますか?(^_^)
仕事、勉強、家事、育児、介護などなど、生活のいろいろがある中で毎日をそんなふうに過ごせるって、なかなかないことだよね・・
とふと思いました。
(特に何かあったわけでなないのですが・・(^_^;))
楽しいとか、嬉しいとかと近いけど、‘おもしろい’はちょっと違うようにも思います。
おもしろい映画、おもしろい漫画、おもしろいお笑い芸人、おもしろい動画などなど、見て感じてワクワクすることかな★
と、思いながら本屋に少しだけ立ち寄ったら、こんな題名の本を見つけました。
『「面白い!」のつくり方』!
なんともこんなにタイムリーに 笑
「面白いってなんだろう?」
そんなふうに始まるこの本を、これから読んでみようと思っています(^_^)/
ちなみにわたしが最近おなかをかかえて笑ったのは、アメトークの‘運動神経悪い芸人’。
何度見ても笑ってしまいます。(ふふっ)
おもしろさを感じることや場所って、やっぱり人によって違いますよね。
笑うツボの違い。
それは、好きのツボの違いとの言えますかね?
その笑う(好き)ツボがたくさん増えたら、ハッピーな気分が増えますよね♪
なら、笑うツボ増やしたいなぁ。
人に‘おもしろい’=ハッピーをあげられる人は、すごいなぁと思います。
ではでは早速、読書タイムに入ってみよう~(`・ω・´)ゞ
==============================
◆ お店はこちら ◆
https://www.orikago.com/
https://amzn.to/3dt2eCS
ーーーーー
◆ Instagram ◆
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Youtube チャンネル ◆
⚫︎かごのある暮らしや 片付け・収納術、モノづくりの様子をご紹介
→https://www.youtube.com/channel/UCFTOlnIhDKrtSYhO7I26HUQ
⚫︎生活に役立つ情報をお届け
→https://www.youtube.com/channel/UCeDAg8LEyQhAEWqt04ZkbUw
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー