本屋さんの本
こんにちは。
かご屋で働くかこです。
皆さんは、どのくらい本屋さんに行きますか?
わたしは、本屋さん大好きです💓
出かけた際、時間があると本屋さんにいることが多いです。
居心地のよい本屋さんには、ついつい長居したくなっちゃうんですよね。
今は電子書籍がかなり流通し、本屋さんで本を買うという人は、少なくなってきているのでしょうか?
だけど、わたしは本そのものの重さとか、紙の感触とか、お気に入りの本が並んでいるのを眺めるのが好きなので、紙の本を卒業することがなかなかできそうにありません。
デジタル化…時代に追いついていけてないところも、理由のひとつなのですが😅
そんなよく行く本屋さんで見つけた👀
「本屋さんの本📖」
写真もきれいでなんかおもしろそう!と、しばらく立ち読みした後、やはり…
買っちゃいました😄
全国には素敵な本屋さんがたくさんあるんですね~
行ってみたい!と思う本屋さんがいくつも紹介されていました✨
どんな本屋さんなのか、想像を掻き立てられてしまうなぁ。
その本の中に、一度だけ行ったことのある京都の「恵文社一乗寺店」が出ていました🌟
とっても居心地よかったんですよね~💓
目に留まった本をバラバラめくっては、次の本へ、また次の本へ。
お気に入りが見つかるまて、思うままに自由にゆっくりと。
本から本への「はしご」😄
それがとてもしやすい本屋さんだったと記憶しています。
また、この雑貨と可愛い!とテンションもあがり、ずっとここにいたい~
そんなふうに思える本屋さんでした♪
京都に行ったら、「絶対また行きたい👣」と、いつも思っている場所です。
スマホで見つけた恵文社一乗寺店の鎌田さんのインタビュー記事に⬇️
「知らないもの、偶然出合ったもの、そういった本との出合いを大事にしてもらいたいって思いがずっとあります。」
という言葉があって。
素敵な言葉だなぁ🌟と思いました😌
かごのお店でも、同じじゃないかな…と。
ブランドを知らずに、たまたま通りがかった方が初めてORIKAGOと出会ったときも、そんなふうに思ってもらえたら、わたしも嬉しいですね🍀
一言で“本屋さん”と言っても、お店の雰囲気や本の並び方の違い、置いてある本の傾向、雑貨の個性があって、おもしろい✨
この本に出ていた猫のいる本屋さんも素敵だし、古民家の本屋も雰囲気ありそうだし、元医院の面影が残る古本屋さんも魅力的だなぁ💓
「行きたい😄」
遠出も心配なくできるようになったら、ぜひ行きたい!と思いました。
このご時世だから、余計にそう思うのかも…早く心置きなく羽をのばしたいなぁ👼
本屋さんごとに個性があるように、かご屋というものにも個性があります!
日本のかごを扱っているお店。
アジア雑貨のかご屋さん。
世界のかごを幅広く仕入れているところ。
北欧かごが充実しているお店。などなど
ORIKAGOもそのうちのひとつ。
アフリカ・ケニアの、しかもサイザル素材に特化したかごの専門店です🌿
改めて客観的に見ると、個性のかたまりのようなお店かも!?😄
もしかしたら、万人には受け入れられないかもしれないけれど、この個性は他にはない、とても強い魅力になるはず❇️
そう信じて、これからも日々地道に多くの方にご紹介していきたいと思います。
思い返すと、古本屋は小中学生の頃から足を運んでたなぁ。
ときどき、いらなくなったマンガを売ったりしてました😄
毎月発売されるマンガ雑誌を買うために、お小遣いを片手に、いつもの本屋さんにワクワクしながら行ってたことも💓
本屋さんが好きなのは、そんな幼い頃に感じた“ワクワク感”を、どこかでずっと覚えているからなのかもしれません。
そんなわけで、わたしは紙の本、本屋さん📖推奨派のひとりなのです😊
本屋さんでまた素敵な本に出会えるといいな♪
==============================
◆ お店はこちら ◆
🌿 公式サイト 🌿
🛒 Amazon 🛒
ーーーーー
◆ Instagram ◆
🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/
🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Youtube チャンネル ◆
⚫︎かごのある暮らしや 片付け・収納術、モノづくりの様子をご紹介
→https://www.youtube.com/channel/UCFTOlnIhDKrtSYhO7I26HUQ
⚫︎生活に役立つ情報をお届け
→https://www.youtube.com/channel/UCeDAg8LEyQhAEWqt04ZkbUw
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー