![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48600147/rectangle_large_type_2_b7925fb39f8d07127b6ac3cdb8ee0c62.jpeg?width=1200)
かごバッグでの通勤、あり?なし?
こんにちは!
かご屋で働くかこです。
かごバッグって、一般的にはカジュアルなイメージが大きいですよね(^-^)
お客さまからも、よくこのように聞かれることがあります。
「仕事用に持つ人っているんですか?」
「通勤に持っても、おかしくないですか?」
などなど。
お仕事用のバッグとしては、まだまだ認識の低いかごバッグ。
ですが、カラーやデザインを絞って選んで、お仕事用として使っている方は、実はたくさんいらっしゃいます✨
⚫️シックにフォーマルに
外回り、営業、オフィスに出勤する方は、スーツやきれいめスタイルに合わせたシックな落ち着いたカラー、デザインを好まれる方々が多いです。
外出先でも失礼のないよう、または急遽外回りになることもありえますものね(^-^)
・トート型
たっぷりサイズのトートは、荷物の多い方だけでなく、お仕事バッグとして人気です!
ノートパソコン、書類、A4ファイルもすっぽり入り、活躍力は抜群です。
たくさん入るわりに、スリムなフォルムで脇もすっきりした印象に✨
男性が仕事用の荷物をその場で入れかえて帰られた👜なんてこともありました!
スマートにかっこよく持ちたい方におすすめです!
・落ちついたカラーを🍀
お仕事用としてだと、ブラック、ブラウンを選ぶ方がやはり多いのですね。
ですが、わたしのおすすめはピーコックブルーやダークグリーン。
落ちついた色味の中に、凛とした印象があり、明るくすぎず暗すぎず…この絶妙な色合いがどんなお洋服にも合わせやすいのです!
⚫️カジュアルに
お仕事用といっても、カジュアルスタイルオッケーの職場や、制服のあるお仕事、販売のお仕事の方などで、それほどバッグに気を付ける必要がないならば…
カラフルなカラーのかごバッグを選んでも◎
「お仕事に行くのが楽しくなりそうね!本当は、できれば行きたくないんだけど~笑」
なんて、おっしゃってオレンジのかごバッグを購入された方も(^-^)
⚫️お仕事用からプライベート用へ
もし、お仕事バッグとして使わなくなったとしても、プライベート用として変更しやすいのも、かごバッグのいいところではないか🌟と、わたしは思っています。
長く使える丈夫なサイザル素材だからこそ、持ち回しが出来るんですよね。
お仕事用のイメージが少ないかごバッグですが、自身のお仕事スタイルに合うカラーやデザインを選んで持ってみてはいかがですか🍀
ORIKAGOは、お仕事用にも持ちやすいようなカラー&デザインを踏まえた“ものづくり”をさせていただいています(^-^)
==============================
◆ お店はこちら ◆
🌿 公式サイト 🌿
🛒 Amazon 🛒
ーーーーー
◆ Instagram ◆
🏠 店舗アカウント 🏠
https://www.instagram.com/orikago_store/
🧺 ORIKAGOアカウント 🧺
https://www.instagram.com/orikago_style/
ーーーーー
◆ Facebook ◆
https://www.facebook.com/orikago.ah/
ーーーーー