![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103988332/rectangle_large_type_2_39406088150059d31c4e3a709e8af76a.png?width=1200)
作業療法士とは?
「作業療法士」というお仕事を聞いたことはありますでしょうか。
簡単に言うと、リハビリテーションを行う職種の一つです。
私は高校生の時に初めて知りましたが、「自分がこのお仕事を目指さなければ、いつ知ることになったのだろう?」と思うほど、一般的には知られていないお仕事かと思います。
NOTEでは、検索をするとたくさんの方が「作業療法」をテーマに投稿をされていることに驚きます。
まだまだ認知されていない職業ですが、私自身、知ってからというもの、このお仕事の魅力に年々惹かれているように思います。
魅力的なお仕事でありますが、なかなか分かりにくいお仕事というのも事実だと思うので、私がこれこそ!というものを通して、一部をお伝えできたらと思います。
まずは以下に、日本作業療法士協会のホームページを引用します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ー作業療法士とは?
”病気やけが、もしくは、生まれながらに障害がある人など、日常生活に支援を必要とするすべての人”が、
”基本的な動作能力から、社会に適応する能力までの能力の維持・改善を通して「その人らしい」生活の獲得”を支援する職種です。
ー作業とは?
”食べたり、入浴したり、人の日常生活に関わる全ての諸活動”のこと
”セルフケア(着替えやトイレなど)、家事、仕事、余暇、地域活動”など様々なものを含みます。
「作業療法って何ですか?」パンフレット
https://www.jaot.or.jp/files/page/kankobutsu/pdf/21_pamphlet.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで、私が「これぞ作業療法士のお仕事!」と感じた内容がありましたので、こちらも引用をさせて頂きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1682476270230-muiOUAhRP5.png?width=1200)
引用:日本作業療法士協会 協会誌 2022年3月号より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学ぶことはたくさんで、一生学び続けることになると感じています。
また、上手くいくことだけでなく、自身の無力感に落ち込むことも数多く経験します。
しかし、辛い経験をいくらしても、患者様や利用者様、お客様の笑顔や「ありがとう」の言葉を頂くと、本当に「このお仕事をやっていてよかった」と心より思います。
私は一生このお仕事を好きでいるように感じますし、もし同じように志している方がいたら全力で応援をしたいです。
また、「作業療法」を行うことになった方が、「やってよかった」と思えるように、これからも精進して参ります。